- - PR -
IBM HTTP Serverにアクセスできません。
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-07-01 15:57
はじめまして。よろしくお願い致します。
現在WebServerを構築中の初心者です。 見よう見まねで構築中です。 OS: Linux RedHat7.2 WebSphere Application Server V5.1をインストールし、Linux上で起動を 確認しました。 導入手順は、IBMが提供している 【WebSphere Application Server V5.0導入手順書】を参考にしております。 Linux上では、以下の両方のURLを実行しても問題なく望む画面が表示されます。 ・http://localhost ・http://localhost:9090/admin しかし、同じLANに接続しているWindowsのPCから上記のURLを実行しても 【サーバーが見つかりません】と表示されます。 ※localhostはIPに変更して実行しています。 /opt/IBMHttpServer/logs/access_logにログがないため、そこにすら達していない ようです。 どなたか、アクセス方法をご存知でしたらよろしくお願い致します。 参考までに、telnetとFTPは接続できます。 | ||||
|
投稿日時: 2005-07-01 17:21
Linux上からIPで接続するとどうなりますか?
| ||||
|
投稿日時: 2005-07-01 17:39
> Linux上からIPで接続するとどうなりますか?
望みどおりの画面が表示されます。 ファイアウォール等の設定なのでしょうか・・・。 | ||||
|
投稿日時: 2005-07-01 18:15
こんにちは。
取り敢えず試せそうな事といったら、 1. ファイアウォール ( Netfilter/iptables ) の確認 2. TCP のポート使用状況の確認 3. tcpdump にて、パケットのキャプチャ でしょうか。 1 であれば、“iptables -vnL”あたりで、ルールと処理されたパケット数を見ること。 2 であれば、“netstat -tlpn”あたりで、httpd が掴んでるアドレス・ポートを見ること。 3 であれば、“tcpdump tcp port 80 or tcp port 9090”あたりで、パケットが飛んできているかどうかを見ること。 ※ 3 の場合、複数の NIC を搭載しているかどうかに注意!! ( -i オプションが要る場合も ) 以上、ご参考まで。 | ||||
|
投稿日時: 2005-07-04 16:13
返答遅くなりました。
angelさん。ありがとうございます。 指摘いただいた1のファイアウォールの確認を行い、9090のポートの 設定を行いました。 その結果、WindowsのPCからLinuxのApplication Server に接続できました。 しかし、Linuxを再起動すると再設定を行わないと接続ができません。 毎回行っている処理は以下です。 # rmmod ipchains # iptables -P INPUT ACCEPT # iptables -P FORWARD DROP # iptables -P OUTPUT ACCEPT # iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 80 --syn -j ACCEPT # iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 21 --syn -j ACCEPT # iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 23 --syn -j ACCEPT # iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 9090 --syn -j ACCEPT # /etc/init.d/iptables save # service iptables restart ※ /etc/sysconfig/iptables を参照すると前回設定したものが記述されています。 再設定を行うのが、普通の流れなのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2005-07-04 18:32
/etc/init.d/iptablesファイルの中を見れば、このシェルの中でiptablesの設定をどこに保存しているのかわかると思います。
| ||||
|
投稿日時: 2005-07-04 18:59
こんばんは。
/etc/sysconfig/iptables に、設定内容が保存されているならば、 iptablesサービスを有効にしておくだけで良いです。 chkconfig や ntsysv を使用して、iptables を有効にしておきましょう。 | ||||
|
投稿日時: 2005-07-06 13:31
返信遅くなりました。
angelさん、ありがとうございます!
教えていただいたコマンドを使用し設定したところ、再起動しても接続できるように なりました。 ありがとうございました。 |
1