- - PR -
クラスタリングとは? .htmlを付けるときと付けないときの違い
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-09-30 20:10
Java初心者です。
やっとWebLogicサーバの使い方が分かって、ServletやBeansの学習が出来そうです。 参考書を使って学習しているのですが、その参考書の中で説明されていないのでお聞きしたいところです。 一つは「クラスタリングとは何でしょうか?」です。 また、参考書のサンプルではサーブレットのアドレスに拡張子 .htmlを付けるものとつけないものがあります。最初はコードの中に<html>タグがあるものは .htmlを付けるのだろうと思っていたのですが、どうも違うようなのでお願いします。 |
|
投稿日時: 2002-09-30 22:11
クラスタリングは複数のWebアプリケーションサーバを組み合わせて1台として処理をさせる構成のことでしょうかね。
クラスタ構成とか、似たような言葉があるので検索してみるとよいと思います。 クラスタの対象は、OSのクラスタ、アプリケーションサーバのクラスタなど、いろいろです。 拡張子の話はWebサーバについての解説を探すのが良いと思います。 通常はサーブレットのマッピングをを*.htmlにすることはあまりないように感じますが。 サンプルコードに疑問があるのでしたら、リンク先が本当にサーブレットなのかどうかを ちゃんと見極めましょう。 |
|
投稿日時: 2002-10-01 18:15
まりりさん、書き込みありがとうございます。
クラスタリングについてはまりりさんのおかげで、少し理解することができました。これからもいろんな資料を見て勉強して行こうと思います。 拡張子のことについてなんですが、まだよくわかりません。すみません初心者で。 他のサンプルと見比べてみたところ、.htmlをつけるサンプルには<form>タグがありました。<form method=post action=FormServlet>となっています。これがミソなのでしょうか?actionで指定されているサーブレットがhtmlページを表示したり、処理をするサーブレットなのですが。 このときのアドレスが http://127.0.0.1:7001/formServlet/form.html となっています。何かわからないでしょうか?よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2002-10-01 18:58
form.html(HTMLファイル)からFormServletを呼び出しているんじゃないですか?
|
|
投稿日時: 2002-10-01 22:21
順番として、
WWWの基本->基本的なHTML->Javaの基本->Servletの基本->WebLogic->クラスタリング という風にやっていったほうがいいんじゃないでしょうか。 参考書で、サーブレットの拡張子に.htmlとつけることはまずないと 思います。 |
|
投稿日時: 2002-10-01 23:20
Webベースで開発するシステムの場合、例えばWeblogicを使っているからと
いって、全てのページがWeblogicを使って作られる必要は無いです。 例えば、ブラウザ上で何かのキーワードをテキストボックスに入力し、検索 ボタンを押すと結果が表示されるようなページの場合、キーワードのページ はHTMLファイルで作っておいて、フォームタグのaction属性にサーブレット なりCGIなりのアドレスを指定しておくと、検索ボタンがそのページに送信 されるという仕組みを作ることができます。決まりきったユーザーインター フェースを表示するだけなら、Weblogicの処理を通さずに済むので、性能 面で有利になるという、もっともらしい理由にもなったりします。 Weblogicのサーブレットを起動するためのユーザーインターフェイスとして 見れば、サンプルのHTMLファイルもアプリケーションの一部です。 Webベースで何かを作ろうとした場合、最終的にはHTMLの構造や意味を良く 理解していないと思うような動きをしないので、HTMLの参考書でフォーム の仕組み(methodのGET,POSTによる動作の違い)などを把握してから サンプルを見たほうが良いと思いますよ。 >他のサンプルと見比べてみたところ、.htmlをつけるサンプルには<form>タグがありました。><form method=post action=FormServlet>となっています。これがミソなのでしょうか? この辺に秘密があると勘付くのは、いいセンスしていると思うので、HTMLの参考書を見て 良く理解してくださいな。 |
|
投稿日時: 2002-10-02 00:04
みなさん書き込みありがとうございます。
Javaはいくらかやってきたのですが、これからはHTMLについても学習しないとなんですね。大変だけど、小僧さんの一言でとてもやる気になりました。また何かあったらよろしくお願いします。 |
1
