- PR -

ResultSetとヒープ

1
投稿者投稿内容
ゆうちゃん
会議室デビュー日: 2004/11/24
投稿数: 10
投稿日時: 2005-07-06 15:23
ResultSetがどのようにヒープを使用しているかについて、ご教授ください。

ResultSetを取得してnext()をするたびに、ヒープが使用され、
close()するまで開放されないことがわかりました。
そこで下記疑問があります。
1.next()をしてヒープ領域が消費されるのは、データベースのレコードを
 ヒープ領域に読み込んでいるためでしょうか。
2.そうだった場合、ものすごく大量のデータをResultSetで取得して、
 処理するにはヒープ領域がいくらあっても足りないような気がするのですが、
 大量データを処理する場合はResultSetを取得してnext()でループしながら
 処理をするという方法はとらないのでしょうか。
 そうであったらどのような方法があるのでしょうか。
未記入
ぬし
会議室デビュー日: 2004/09/17
投稿数: 667
投稿日時: 2005-07-06 15:59
何の話をしているのですか? ResultSet はただのインターフェイスですよ?

TYPE_FORWARD_ONLY を指定しているにも関わらず、無駄なメモリの使い方をしているのであれば、それは JDBC ドライバの実装の問題だと思います。
ゆうちゃん
会議室デビュー日: 2004/11/24
投稿数: 10
投稿日時: 2005-07-06 16:30
すみません。そうですね。
質問の仕方が不適切でした。

よくみてみると、TYPE_SCROLL_INSENSITIVEを指定していました。
これが原因ですかね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)