- - PR -
Thread
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-07-24 20:41
初心者なので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
スレッドの作成方法は「Threadクラス」「Runnableインターフェース」 を使う2通りありますが、他にクラスを継承しない場合はThreadクラスを使用して、 クラスを継承する場合はRunnableインターフェースを使用するということなのでしょうか? スレッドの場合、extendsとimplementsはどちらが一般的に 使われるのでしょうか。 |
|
投稿日時: 2005-07-24 21:24
未記入さんの仰っている通りで構わないと思います。
ちなみにRunnableインターフェイスは、 runメソッドを通じて処理の塊を実行する為に存在しています。 スレッド生成とは直接の関係はありません。 RunnableのインスタンスはThreadクラスによって実行される対象ってだけです。 |
|
投稿日時: 2005-07-24 21:45
ありがとうございます。
実際に仕事で使っていないためか、(一般職でPGなどでないため) 実際はどのように使う、どっちを使うなどといったことを疑問に思うことが多いです。 すっきりしました。ありがとうございました! |
|
投稿日時: 2005-07-25 13:59
Threadは一度終了すると再起動できませんから、
前回の状態を維持して繰り返し起動、停止したい場合 にはRunnableを使用した方がスッキリする事があります。 継承するかどうかは確かに大きな判断材料ですが、 ライフサイクルの視点でも検討するべきだと思います。 |
1