- PR -

Swingを使ったアプリケーションについて(Linux上)

1
投稿者投稿内容
masayo_o
会議室デビュー日: 2002/10/10
投稿数: 19
投稿日時: 2002-10-10 12:40
はじめまして。
早速質問させていただきます。
Linux上でjavaのswingを使ったプログラムを作成した場合
コンパイルはうまく通るのですが、実行しようとしたときに
警告が表示されボタンなどの日本語が文字化けてしまいます
プログラム自体は問題なく動くのですが…
Fontの設定だと思うのですがどう対処すればいいのでしょ
うか?誰かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていた
だけないでしょうか?
実行環境と警告メッセージを以下に書いておきます。

redhat Linux 7.3(FTP版)
sun java(RPM版)

$ java -version
java version "1.4.0_01"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.4.0_01-b03)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.4.0_01-b03, mixed mode)

$ java test.java <- Swingを使ったプログラム
Warning: Cannot convert string "<Key>Escape,_Key_Cancel" to type VirtualBinding
Warning: Cannot convert string "<Key>Home,_Key_Begin" to type VirtualBinding
Warning: Cannot convert string "<Key>F1,_Key_Help" to type VirtualBinding
Warning: Cannot convert string "Shift<Key>F10,_Key_Menu" to type VirtualBinding
Warning: Cannot convert string "<Key>F10,Shift_Key_Menu" to type VirtualBinding
Warning: Cannot convert string "<Key>KP_Enter,_Key_Execute" to type VirtualBinding
Warning: Cannot convert string "Alt<Key>Return,Alt_Key_KP_Enter" to type VirtualBinding
Warning: Cannot convert string "-watanabe-mincho-medium-r-normal--*-140-*-*-c-*-jisx0208.1983-0" to type FontStruct

よろしくお願いします。
m.hosoi
会議室デビュー日: 2002/10/10
投稿数: 13
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-10-10 13:00
こんにちわ

Warningの内容は見たことがありませんが、
日本語の文字化けはその文字列を書いているファイル(ソース、リソースなど)
の文字コードによって文字化けすることがあります。
コンパイルオプションで文字コードを指定してみればうまくいくかもしれません。
_________________
細井
m.hosoi@quality.co.jp
m-hosoi@jd6.so-net.ne.jp
yu
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/29
投稿数: 58
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-10-12 00:26
Solaris でこんな感じのエラーを他人が出しているのを見たことがあります。
日本語が化けるのは、Linuxの設定がうまく行ってはいないのではないでしょうか?
フォントの割り当てでエラーを出していますし。

まず、MS-Windowsでちゃんと動くか試されてはいかがでしょうか。
もし、それで正常に動かれるようでしたら、Liunxの設定ではないでしょうか。
yu
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/29
投稿数: 58
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-10-12 00:31
ふっと思ったのですが、
英語版のRedHatで、デフォルトの設定で、
日本語のSwingアプリケーションって正常に動くのでしょうか?
pantora
会議室デビュー日: 2002/10/08
投稿数: 3
投稿日時: 2002-10-13 22:33
何個かついているレス見て爆笑していたのですけど。

>Warning: Cannot convert string "<Key>Escape,_Key_Cancel" to type VirtualBinding
これですが普通にキーの入力周りでコケているだけです。
別に日本語が扱えないわけではありません。
キーイベントを使っている個所を探りましょう。

ちなみLinux環境でも、Awt,Swing,Java3Dなど可能です。
Windowsよりも例外処理のチャックが厳しくなっています。
GUI周りだとドラッグアンドドロップの実装が不十分。
masayo_o
会議室デビュー日: 2002/10/10
投稿数: 19
投稿日時: 2002-10-15 08:59
m.hosoiさん、yuさん、pantoraさん
レスありがとうございます。
おかげさまで文字化けはなんとか直りました。
やはり、おっしゃられた通りフォントの設定(javaの)でした。
しかし、キーの入力周りでの警告は消えません。
プログラムの中で、KeyEvent.VK_Aなどを使っているのですが
そのせいなのでしょうか?もしかしてlinuxの方では使えないのですか?
でもプログラム上ではキーイベントが効いてます。

windows上だとこのような警告は出ず、問題なく動いてくれます。
linux上でも警告以外は動作上何も問題ありません。
よろしければ、キー入力の辺りをもう少し詳しく教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)