- - PR -
server.xmlの設定について
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-10-22 19:48
皆さんの意見を伺いたく、質問させていただきます。
現在、Windows2000+Apache+Tomcat3.2.4の環境でJSPとサーブレットを独学で 練習しています。 テスト用にC:\jakarta-tomcat-3.2.4\webappsの配下にtesttextというフォルダを作りました。 それに伴い、server.xmlに以下を追記しました。 <Context path="/testtext" docBase="webapps/testtext" crossContext="false" debug="0" reloadable="true" > </Context> 追加した結果、うまく動作しています。 次に追記した部分を削除し、元に戻しました。 そしてApache、Tomcatをともに再起動して動作したところ正常に動作します。 そこでお聞きしたいのですが、server.xmlにtesttextのContextに関する追記が 無くなっているのになぜ正常に動作するかがわかりません。 それとも一度、追加したら別のところに情報が残っているのでしょうか? 現在、Apacheのhttpd.confでmod_jk.conf-autoをincludeしているのですが、 再起動後にmod_jk.conf-autoを確認するとtesttextの情報が残っているところまで確認できたのですがどこからその情報を得ているかがわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。 |
|
投稿日時: 2002-10-22 20:46
> そこでお聞きしたいのですが、server.xmlにtesttextのContextに関する追記が
> 無くなっているのになぜ正常に動作するかがわかりません。 Tomcatは、webapps以下にWebアプリケーションを置いた場合は、自動的に認識します。 つまり、webapps以下*以外*にWebアプリケーションを置く場合はserver.xmlの編集は 必須ですが、webapps以下に置く場合は必須ではありません。 ただし、自動認識の場合は、Contextの設定(reloadable, debugなど)は規定値になってしまいます。(何が規定値かは知りませんが) |
|
投稿日時: 2002-10-23 09:15
t-wata様ありがとうございます。
新規にwebapps以下にWebアプリケーションを置き、server.xmlに何の変更も加えず Apache、Tomcatをともに再起動したところ正常に動くことを確認しました。 またひとつ、勉強になりました。本当にありがとうございました。 |
1
