- - PR -
JavaプログラムからのHTML出力について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-10-17 16:15
初めて質問させていただきます。
下記の環境でシステムを開発しておりますが、表題の処理が実現できず悩んでおります。 ・Java 1.5.0_05 ・Apache 2.0.54 ・Tomcat 5.5 ・MySQL5.0 ※エディタはEclipse3.1.0を使用しています。 処理内容は以下の通りです。 1.静的なHTMLよりSUBMITし、JSPを呼び出します。 2.「1.」において呼び出されたJSPにおいて、useBeanよりJavaプログラム(サーブレット)を呼び出します。 3.「2.」より呼び出されたJavaプログラム(サーブレット)のメソッド内でDBにアクセスし、データを取得します。 4.「3.」のメソッド終了後、取得したデータを「2.」のJSP上で表示します。 そこで、質問なのですが、上記の処理の「3.」において、Javaプログラム(サーブレット)で処理を行っておりますが、この処理時間が非常に長い為、その間、画面(ブラウザ)に「処理実行中・・・」というような文字を表示しておき、処理終了後は、「4.」の処理が実行されるようにしたいのですが、どうして良いかがわかりません。 色々と調査をしてみた所、document.writeを用いてHTML出力する方法などを見つけたのですが、Javaプログラム内で「document.write」を用いてHTMLをすることができませんでしたので、実現できませんでした。 上記のような方法以外でも結構ですので、処理中は「処理実行中・・・」という文字列を表示するようなことはできませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2005-10-17 16:34
document.write は Java ではなくて JavaScript 内に記述するものですね。
両者は名前は似ていますが、違う物です。 サーブレット内で処理中にレスポンスを返したいのであれば ServletOutputStream 等に書き出して、flush することでしょうか。 レスポンスを返し終わらないうちに html をレンダーしてくれるかどうかはブラウザに依存しますが。 似たような話題も過去にいくつかありました。 こんなの↓参考になるかもしれません。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=7110&forum=12 |
|
投稿日時: 2005-10-18 12:02
インギさん、早速のご回答、ありがとうございます!
やっぱりスレッドを使用するんですね。ちゃんと勉強しないといけませんね。 一度、ご教授いただいたページのプログラムを検証してみます。 ありがとうございました! |
1