- PR -

weblogicとWebSphere MQについて

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2005/10/20
投稿数: 5
投稿日時: 2005-10-21 13:55
初めて投稿させていただきます。

「Weblogic」と「WebSphere MQ」のJMSについてお聞きしたいのですが
POOL設定を行うのは「Weblogic Integration」が入っていないと
できないのでしょうか?

関係する情報であればどんな情報でもかまいません。
よろしくお願いいたします。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2005-10-21 16:16
Pool設定、とは具体的になんの設定でしょう?マニュアルのポインタなどあればわかりやすいです。
また、設定したいのはどちらのサーバですか?
未記入
会議室デビュー日: 2005/10/20
投稿数: 5
投稿日時: 2005-10-21 19:17
返答ありがとうございます。
Pool設定ですが
weblogicとMQServerでメッセージのやり取りをする際に
コネクションのPool作成をweblogic起動時に行い、
プログラムからは起動時に作成したPoolしているオブジェクトを呼び出し
使う形にしたいのですがその時の設定方法がわかりません。
インターネットで色々調べた所、そもそもweblogicとMQServerを繋ぐには
「Weblogic Integration」が無いと無理なのでは?と思えて来ました・・・

もしできるのであればweblogicのconfig.xml等に
pool設定を記述する形になるのでは?
と勝手に想像しているのですが・・・

【Weblogic IntegrationのMQ設定】
http://www.beasys.co.jp/e-docs/wli/docs81/manage/evntgen.html
【MQのコネクションポーリングについて】
http://www-6.ibm.com/jp/software/websphere/developer/mq/link/pdf/3.pdf

すいません、質問の答えになっておりますでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2005-10-21 22:04
イベントジェネレータは WLI のコンポーネントですので利用するには WebLogic Integration が必要となります。
イベントジェネレータは JMS を利用して WLI のプロセスを駆動させるための仕組みですが、MQ と連携する場合必ずしも必要なコンポーネントではありません。
以下のドキュメントが参考になるかと存じます。
http://www.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/faq/jms.html#252626
http://www.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/ConsoleHelp/messaging_bridge.html
未記入
会議室デビュー日: 2005/10/20
投稿数: 5
投稿日時: 2005-10-22 11:08
返答ありがとうございました。
確認させていただきます。
よろしくお願いいたします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)