- - PR -
親画面、子画面、孫画面の画面処理の件について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-11-04 10:20
いつもお世話になります。いのきです。
先日ご質問しました「親画面、子画面、孫画面」に関連する内容です。 2点あります。ちなみに両方ともjavascriptで、子画面、孫画面はそれぞれ「Window.Open」で開いています。 **************************************** 1.親画面から直接孫画面を閉じる場合、どのような処理で実現できるでしょうか? 2.親画面で子画面が閉じたという情報は取得できるでしょうか? **************************************** 1.に関しての補足説明です。 @「子画面の「OnUnlord」処理で孫画面を閉じる」 A「親画面の「OnUnlord」処理で子画面を閉じる」 という処理なら、孫画面も閉じるのですが、子画面に関しては特殊処理を行っており、@が行えない状態です。 よって、親画面から直接孫画面を閉じたいのですが、できるでしょうか? 2.に関しての補足説明です。 これも1.と同様に子画面の「OnUnlord」処理が使用できると実現できるのですが、「OnUnlord」処理が使用できない状態です。 また、画面の再描画(サブミット処理)なしで実現したいのですが可能でしょうか? 以上、ご教授を宜しくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2005-11-04 10:54
こんにちは、でっちです。
どちらもJavaScriptだけでできますよ。 1.親画面に、孫画面のウィンドウハンドルを渡してあげればClose処理ができます。
として、あげればOKです。 2に関しては、typeofやclosedプロパティを使用して判定します。 と言うか、↑のgrandchildcloseで行っている判定です。 [ メッセージ編集済み 編集者: でっち6号 編集日時 2005-11-04 11:09 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-11-04 12:43
いつもお世話になります。いのきです。
でっち6号さん、早速のご回答、誠にありがとうございました。 @、Aとも正常に処理できました。 なるほど、子画面から孫画面を開いたと同時に親(opener)にもその情報を持たせるのですね。思いつきませんでした(涙)。 ちなみに、こちらのスレはクローズするとして、また別でスレをたてますので、よければそちらのスレもご覧になってください(照)。 本当にありがとうございました。 |
1