- PR -

JAVADOCを印刷したい

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2005/10/28
投稿数: 7
投稿日時: 2005-11-08 19:26
エクリプス3.0でJAVA開発を行っております。
J2SDK1.4.2_08を使用しております。

JAVADOCを利用して、クラスリファレンスを作成しております。
この作成したクラスリファレンスを上手に印刷できるツールあるいは手法ありますでしょうか?
たとえば、A4の用紙に、クラス一覧、クラス概要 フィールド概要、メソッドの概要、メソッドの詳細などを印刷して詳細設計ドキュメントのひとつにしたいと思ってます。

何かポピュラーな方法ありますでしょうか?

WordFormというシェアソフトを使ってみたのですが、
階層ツリーのところの”└”文字が画像を使っているせいかうまく変換できませんでした。

もし、いい方法や推薦する方法ありましたら、ご教授ください。

かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-11-08 19:31
カスタムドックレットを使用して、
PDFファイルを生成するライブラリがあります。

PDFDocletといいますが、
http://pdfdoclet.sourceforge.net/
サンプルも置いてありますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2005-11-08 20:07
納品物件の厚みが必要な場合は仕様書工房がおすすめです。
http://jp.fujitsu.com/group/fst/services/frontier/kobo/
JavaDoc から日本人好みのキレイにレイアウトされた Word ドキュメントを生成してくれます。
未記入
会議室デビュー日: 2005/10/28
投稿数: 7
投稿日時: 2005-11-09 09:50
アドバイスありがとうございます。

早速、PDFDoclet使ってみました。
example.shからなんとか使うことできましたが、
com.tarsec.javadoc.pdfdoclet.PDFDocletの使い方を、
説明している日本語のホームページってありますでしょうか?
まだ、まだパラメータでいろいろできそうな気がします。

というのは、なんとなくPDF変換されましたが、おしいです。
若干文字化けが発生してます。

もう少し研究が必要ですが、使えそうですね。

AurigaDocletも使えそうですね。
PDFDocletとの違いはなんなんでしょうか?

また、仕様書工房は使ってみたいですが、これ有償ですよね?
できれば無償で考えております。
未記入
会議室デビュー日: 2005/10/28
投稿数: 7
投稿日時: 2005-11-09 10:38
アドバイスありがとうございます。

早速、PDFDoclet使ってみました。
example.shからなんとか使うことできましたが、
com.tarsec.javadoc.pdfdoclet.PDFDocletの使い方を、
説明している日本語のホームページってありますでしょうか?
まだ、まだパラメータでいろいろできそうな気がします。

というのは、なんとなくPDF変換されましたが、おしいです。
若干文字化けが発生してます。

もう少し研究が必要ですが、使えそうですね。

AurigaDocletも使えそうですね。
PDFDocletとの違いはなんなんでしょうか?

また、仕様書工房は使ってみたいですが、これ有償ですよね?
できれば無償で考えております。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2005-11-09 10:53
>また、仕様書工房は使ってみたいですが、これ有償ですよね?
そうですね。残念ながら有償になります。確か10万円もしませんので、仕事で納品物を用意するためであれば安い買い物になると思います。

自分で読む書類をつくるためであればたしかにフリーのですませたいところですね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)