- PR -

Fileオブジェクトのlistメソッドの取得順

1
投稿者投稿内容
おさるさん
会議室デビュー日: 2005/11/09
投稿数: 2
投稿日時: 2005-11-09 12:35
初めまして。
Fileオブジェクトのlistメソッドで取得できるファイル一覧は、何順で取得しているのでしょうか?
作成日時順でしょうか?
これを名前順でソートしたい場合は、一度listで取得してから、ソートするプログラムを記述しないと実現できませんか?
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-11-09 12:53
引用:

おさるさんさんの書き込み (2005-11-09 12:35) より:

Fileオブジェクトのlistメソッドで取得できるファイル一覧は、何順で取得しているのでしょうか?
作成日時順でしょうか?


「結果の配列の名前文字列は特定の順序にはなりません。
 アルファベット順になるわけではありません。」

としか謳っていませんね。
とりあえず、何かの順序になるという保証はないのでしょう。

引用:

これを名前順でソートしたい場合は、一度listで取得してから、ソートするプログラムを記述しないと実現できませんか?


はい、そうなるでしょう。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2005-11-09 12:59
1.4のAPIドキュメントには、以下の記述があります。
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/io/File.html#list()
引用:

結果の配列の名前文字列は特定の順序にはなりません。アルファベット順になるわけではありません。


ソートロジックの記述方法は、Comparatorに大小関係を定義して、
Arraysのsortメソッドを使うのが便利ですよ。
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/Arrays.html#sort(java.lang.Object[],%20java.util.Comparator)
おさるさん
会議室デビュー日: 2005/11/09
投稿数: 2
投稿日時: 2005-11-09 14:55
レスありがとうございます。
APIドキュメントを見ても不明だったので書き込みさせて頂きましたが、やはり何順かは不明なのですね。

Comparatorは使ったことがないのですが、是非活用させて頂きます。
ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)