- - PR -
教えてくださいpart2
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-11-13 11:55
今度はJSPで全角の漢字をうちこんで別のページに表示させるプログラムをつくったのですが、zcommonのパッケージが存在しませんというメッセージとKanjiRecoverというクラスがないみたいなエラーメッセージがでたのですが、どのように処理をしたらエラーメッセージがでなくなるのかを教えていただきたいのですが・・・どうぞよろしくおねがいいたします。
|
|
投稿日時: 2002-11-13 14:36
もうちょっと詳しく説明していただけないでしょうか?これだけだとちょっとわかりません。KanjiRecoverというのはtakeshinanndesuさんが作ったクラスなのでしょうか?
1.エラーメッセージの内容のコピー(すべてとはいいませんが、最初と最後の数行) 2.関係があると思われるJSP・プログラムのソースコード 3.JAVA&Tomcatのバージョン などなど。 多分、JSPにてKanjiRecoverをインポートしていないか、Tomcatが見えるところに置いていないかだと思うのですが。 P.S. タイトルももうちょっとわかりやすくしていただけないでしょうか?「教えてくださいPart2」はあまりにもおおざっぱすぎです。 |
|
投稿日時: 2002-11-13 18:08
すいませんでした。
1.エラーメッセージはつぎのとおりです。 org.apache.jasper.JasperException: JSPのクラスをコンパイルできません JSPファイル: /UseKanjiText.jsp の中の行: 50でエラーが発生しました 生成されたサーブレットのエラーです: [javac] Compiling 1 source file C:\Program Files\Apache Group\Tomcat 4.1\work\Standalone\localhost\mesboard\UseKanjiText_jsp.java:7: パッケージ zcommon は存在しません。 import zcommon.KanjiRecover; ^ C:\Program Files\Apache Group\Tomcat 4.1\work\Standalone\localhost\mesboard\UseKanjiText_jsp.java:105: シンボルを解決できません。 シンボル: クラス KanjiRecover 場所 : org.apache.jsp.UseKanjiText_jsp の クラス KanjiRecover kanjiRec = new KanjiRecover() ; ^ JSPファイル: /UseKanjiText.jsp の中の行: 50でエラーが発生しました 生成されたサーブレットのエラーです: C:\Program Files\Apache Group\Tomcat 4.1\work\Standalone\localhost\mesboard\UseKanjiText_jsp.java:105: シンボルを解決できません。 シンボル: クラス KanjiRecover 場所 : org.apache.jsp.UseKanjiText_jsp の クラス KanjiRecover kanjiRec = new KanjiRecover() ; ^ エラー 3 個 2.プログラムのソースコードです。 <%-- fj/UseKanjiText.jsp // 漢字入力が可能なJSP版テキストボックスの配置と操作例 --%> <%@ page import="zcommon.KanjiRecover" %> <%-- 漢字復元用 --%> <%@ page language="java" contentType="text/html; charset=Shift_JIS" %> <%! final String stTitle = "漢字入力が可能なJSP版テキストボックスの配置と操作例" ; final String OWN_URL = "UseKanjiText.jsp" ; %> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title><%= stTitle %></title> </head> <body text="blue" bgcolor="Cornsilk"> <h3><%= stTitle %></h3><hr> <%! final String[] stButtonData = { "text-input", "", "tx-button", "送信ボタン" } ; %> <% String stGetText ; boolean blText = ((stGetText = request.getParameter(stButtonData[0])) != null) ; if(!blText) { // テキスト送信の受信でない %> <center><h3> テキストボックスに入力し、送信ボタンをクリックして下さい。</h3> <h4>全角文字を入力できます。<h4></center><hr> <form action='<%= OWN_URL %>' method='post'> <input type='text' name='<%= stButtonData[0] %>' value=''><p> <input type='reset' value='リセット'> <input type='submit' name='<%= stButtonData[2] %>' value='<%= stButtonData[3] %>'> </form><hr> <% } if(blText) { // テキスト送信の受信 KanjiRecover kanjiRec = new KanjiRecover() ; if(!stGetText.equals("")) out.println("入力した文字列は、「" // 漢字変換 ↓↓↓ + kanjiRec.getUnicode(stGetText) + "」です。") ; else out.println("入力した文字列はありません!") ; out.println("<hr><a href='" + OWN_URL +"'>入力ページへ</a>") ; } %> </body> </html> 3.Tomcat4.1、j2sdk-1_4_1-windows-i586.exeをつかってます。 ご指導よろしくおねがいいたします |
|
投稿日時: 2002-11-13 18:46
JSPのコンパイルで失敗していることと、
C:\Program Files\Apache Group\Tomcat 4.1\work\Standalone\localhost\mesboard\UseKanjiText_jsp.java:7: パッケージ zcommon は存在しません。 import zcommon.KanjiRecover; このメッセージから、Tomcatが zcommon.KanjiRecover を見つけられなかったからでしょう。 このようなディレクトリ構成になっていますよね。(実際のものとは違うかもしれませんが) ----------------------------------------------- # [webapps] # | # +---[mesboard] # | # +---[WEB-INF] # | | # | +---[classes] # | | # | +---[lib] # | | # | +---web.xml # | # +---UseKanjiText.jsp (このディレクトリツリーはPOLONさんが「web.xmlの設定って?」で書いたものから拝借しました。) [classes]ディレクトリの中に、zcommon\KanjiRecover.class というファイルがありますか?もしくは、[lib]の中に、zcommon.KanjiRecover を含むJarアーカイブはありますか?[classes]などのファイル・ディレクトリ名を確認してみてください。 自分で作ったオリジナルのクラスをJSPでインポートをする際は、[WEB-INF]内の、[classes]または[lib]の中にそのクラスが含まれていないといけません。 |
1
