- PR -

ゆーざびりちー

1
投稿者投稿内容
しょむ
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 430
投稿日時: 2001-10-02 18:27
「ユーザの気持ちになって」の前に、想定ユーザモデルを考えた方がいいかも。
対象ユーザ層が広いと、機能やインタフェースを絞りきれなくなり、結局ごった煮サイトになるでしょう。

サイトポリシーや、場合によってはビジネスポリシーにもかかわってきますが、

- サイトがどういうユーザにどんなサービスを提供しているのか
- どういうユーザがどういうサービスを求めてやってくるのか

をまずはっきりさせておき、想定外ユーザは思い切って除外してしまうか、別の構造で対応するように考えておけば、おのずとシンプルなインタフェースになると思います。
というか、それをしておかないとシンプルにしづらいでしょう。

# たとえば@ITさんに「もっと会議室に入ってくる人を増やしたいな」という
# 野望があるなら、各記事に感想スレッドを直結させる口をつける、とか:P


樋口/@IT
@ITスタッフ
会議室デビュー日: 2001/07/26
投稿数: 293
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2001-10-02 18:50
こんばんは。@ITの樋口です。脇道「だけ」フォロー。

引用:

# たとえば@ITさんに「もっと会議室に入ってくる人を増やしたいな」という
# 野望があるなら、各記事に感想スレッドを直結させる口をつける、とか:P


う。じつは、仕組みは準備してあるんです。次回、記事のテンプレートを新しくするときに忍び込ませようと狙っております。
_________________
樋口 理
株式会社アットマーク・アイティ
しょむ
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 430
投稿日時: 2001-10-03 15:53
ぬ。

http://www.atmarkit.co.jp/fitbiz/serial/xp/03/01.html

これですな。まさに。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)