- - PR -
PDFファイルをJPG変換する方法が分かりません。。。
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-12-07 00:04
こんばんは。初めまして。
件名の通り、PDFファイルをJPG変換する方法が全く分かりません。 実は今、MacOS上で機能するツールの作成を試みています。具体的に言いますと「キャプチャ画像のJPG変換」です。MacOS10.4の場合、キャプチャ画像は".PNG"の為、FileInputStream&BufferedInputStreamとFileIOutputStream&BufferedOutputStreamの組み合わせでJPG変換出来るのですが。。。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたいです。宜しくお願い致します! |
|
投稿日時: 2005-12-07 00:25
>プチャ画像のJPG変換」です。MacOS10.4の場合、キャプチャ画像は".PNG"の為、FileInputStream
>&BufferedInputStreamとFileIOutputStream&BufferedOutputStreamの組み合わせでJPG変換出来るので えっと・・・既に解決しているようですが、何をやりたいのでしょうか? PDF がどこで出力されているのでしょう???MacOS10.3以前で使いたいということですか? だとすれば SnapNDrag とかはどうでしょう? http://yellowmug.com/snapndrag/ |
|
投稿日時: 2005-12-08 19:32
インギさんへ
こんばんは。ご返信ありがとうございます。 すみません、私の語彙不足でした。。。 実は「MacOS10.2・10.3でのキャプチャ画像、".PDF"のJPG変換」を試みているんですが、全然分かりません・・・。[DropTarget]を用いて、そのPDFファイルをDropTargetエリアにドラッグ&ドロップするだけで簡単にJPGに変換させたいのですが・・・。Javaでは無理なんでしょうか??度々すみません、教えて頂きたいです。。。 |
1