- - PR -
struts1.1のvalidatorのチェックについて。
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-11-26 17:12
こんにちは。クボタです。
struts1.1でvalidateチェックについてお聞きします。 入力フォームuserIdについて例えば空欄チェックではvalidator.xmlで <field property="userId" depends="required" <arg0 key="ユーザー名" resource="false"/> </field> と定義すると思うのですが、同じフォームについてさらに、数字であるか、6文字であるか、といったこともチェックしたい場合どのようにvalidator.xmlで定義すればよいのでしょうか? 自分で調べていろいろ試したのですが、jspで <html:javascript formName="loginForm"/> <html:form action="/login" onsubmit="return validateLoginForm(this);"> のところがうまくいかずjavascriptの残骸がブラウザに露呈してしまいます。 どうかご教授お願いします。 |
|
投稿日時: 2002-11-27 10:17
<field property="userId" depends="required,mask,minlength">
って感じで普通に動きます。たぶんやられていますよね。 ただしcommons-validatorのバージョンを上げるとクボタさんがあった 障害に出くわしますのでご注意を・・・ |
|
投稿日時: 2002-11-27 11:35
お返事ありがとうございます。クボタです。
すいません、もうちょっと聞きたいのですが、レングスの指定とかはどう記述すればよいのでしょうか? あとcommons-validatorのバージョンはjakarta-struts-1.1-b2のstruts-blank.warをwebappsに配置した時にできるものを使用していますが、問題はありますでしょうか? 以上、よろしくご教授お願いします。 |
|
投稿日時: 2002-11-27 18:50
むむむ。Validatorのサンプルに出てますぞ。
というのはなんなので。 <field property="userId" depends="required,mask,minlength"> <arg0 key="xxxForm.userId"/> <!-- フル桁チェックです。5桁入力されていないとエラーになります。 6桁以上は画面のほうで出来ないようにしてあるのでチェックは要りません。 --> <arg1 name="minlength" key="${var:minlength}" resource="false"/> <!-- 数字のみを許容します。正規表現で記述します。--> <var> <var-name>mask</var-name> <var-value>^[0-9]*$</var-value> </var> <var> <var-name>minlength</var-name> <var-value>5</var-value> </var> </field> って感じです。 サンプルは有効活用しましょう。 |
|
投稿日時: 2002-11-28 09:29
返事が遅れてしまって申し訳ありません。
なるほど、6桁以上はhtmlのmaxlengthで指定するってことですね。 それにしてもサンプルに載っていたとは...不覚でした。 ありがとうございました。 |
1
