- PR -

Linuxでのハードディスクのタイプ

1
投稿者投稿内容
banboo
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/12/05
投稿数: 210
投稿日時: 2006-02-27 00:37
Linuxで,ハードディスクのタイプは,
いつ決定するのでしょうか?

ハードディスクのタイプには
二種類あると思います.

1.IDE
2.SCSI

いま,Fedora Core4をインストールしたマシンが
あります.ハードディスクの状況は,
以下の通りです.

#sfdisk -l

/dev/sda1 Linux
/dev/sda2 Linux LVM
/dev/sda3 空き
/dev/sda4 空き

sdaなので,SCSIタイプのハードディスクだと
思います.

■Linuxで,ハードディスクのタイプは,
いつ決定するのでしょうか?
マシンを購入した時点で決まっているのでしょうか?
それとも,インストール時でしょうか?

#マシン自体は,最近のもの(DELL Dimension 5150C )
なので,正直,IDEのハードディスクだと思っておりました.
あしゅ
ぬし
会議室デビュー日: 2005/08/05
投稿数: 613
投稿日時: 2006-02-27 00:48
カーネルのバージョンによるかもしれないですが、
Serial ATA接続のドライブは/dev/sdXとなるみたいです。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-02-27 00:50
こんばんわ.

Linux で「いつ決定するか?」という意味が良くわかりませんが,
Serial ATA の中には「Linux からは SCSI と認識されるものがある」ので,
その場合は /dev/sda* となります.
少なくとも購入した際の hardware が Linux によって変化することはありませんよね.
※そのくらいはわかりますよね?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)