- - PR -
JAVA+Mysql
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-12-07 18:47
久しぶりに質問させていただきます。
java + Mysql3.23.52で、mm.mysql-2.0.14を使い、Windows上で掲示板のようなシステム を作っているのですが、ブラウザから取得した本文の値から、javascriptが書き込まれていたら削除するという感じのメソッドは存在しますか? 自分で探し出して、削除するしかないでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 |
|
投稿日時: 2002-12-07 21:33
JavaScripttをまるごと削除する場合は実装する必要があります。
ただそこまでする必要もないのではないでしょうか? このあたりの詳細に関してはいわゆるクロスサイトスクリプティング対策を参考にすればよいかもしれません。 @ITでも連載しています。 [ メッセージ編集済み 編集者: sakito 編集日時 2002-12-07 21:35 ] |
|
投稿日時: 2002-12-07 22:26
返信ありがとうございます。
というと、<SCRIPT>の部分を<SCRIPT>のように変換すればよいですね。 ありがとうございました。 |
1
