- PR -

Eclipse(3.1.x)利用時のソースの文字化けについて(Linux)

1
投稿者投稿内容
Piro
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/28
投稿数: 31
投稿日時: 2006-03-28 10:03
トムと申します。

Eclipse(3.1.x)をLinux上で利用したいのですが、Windowsで開発されたソースは
当然ながら開くと日本語のコメントなどは文字化けをします。
ソース自体の文字コードを変換すれば問題ないのですが、Eclipse自身でWindows系の
文字コードを開くことはできないのでしょうか?
おそらくWindows版のEclipseではMS932がデフォルトとなっているため、これを
Linux版のEclipseで読めればよいと思うのですが、Linux版の設定にはMS932などは
ありません。

対処方法などご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願いいたします。
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2006-03-28 11:00
「その他」の欄に、まずは「MS932」を入れてみる。
もし無理だったら、「SHIFT_JIS」あたりで代用するしかなさそうですね。
未記入
会議室デビュー日: 2006/03/28
投稿数: 18
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2006-03-28 11:05
LinuxでEclipse使ったことないですが、
ウィンドウ->設定->一般->エディター->テキストファイルエンコード
で好きなエンコードを選べば、それがデフォルトになります。
リストに使いたいエンコードがなければ、手入力でWindows-31Jなども使用できます。

一度開いたファイルは既にEUC等に紐付けられているかもしれませんので、
ファイルを右クリック->プロパティ->情報
でエンコードを選び、ファイルを開きなおしてください。
Piro
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/28
投稿数: 31
投稿日時: 2006-03-28 12:00
Edossonさん、これさん、返信ありがとうございます。

引用:

Edossonさんの書き込み (2006-03-28 11:00) より:
「その他」の欄に、まずは「MS932」を入れてみる。
もし無理だったら、「SHIFT_JIS」あたりで代用するしかなさそうですね。



MS932と入力したら、普通に文字化けもすることなく表示されました。
そもそも「その他」の欄はプルダウンで選べるもののみだと思っておりました。
自分の思い込みで「できない」と決め付けてはダメですね。。。
改めて痛感しました。

ありがとうございました。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)