- PR -

Visual J++6.0 のエディション

1
投稿者投稿内容
java_question000
会議室デビュー日: 2006/07/08
投稿数: 2
投稿日時: 2006-07-08 14:18
マイクロソフト社の
visual J++6.0 について調べています。

1998 JDK 1.2 vj++6.0
1997 JDK 1.1 vj++1.1

というJDK との対応らしいのですが、
vj++6.0 は java1.2 に対応しているのでしょうか。

よろしく御願いします。

---------------------------------------------

ありがとうございました。
実際のクラス実装が判明したら
御連絡しようと思います。

---------------------------------------------

実際に VJ++6.0 を使用してみました。
java 1.1 と WFC (Windows Foundation Class) で
構成されていました。WFC は Win32 API を操作できるので、
java 1.2 より多機能ですが、プログラミングは難しいです。
JVM は 1.14 対応でした。

Microsoft VM が含まれているこれまでのリリースの一覧
http://support.microsoft.com/kb/169803/ja

他には、フォームエディタやプロセスモニタなどが便利です。
J# .NET はクラスライブラリがかなり違いそうですので、
感覚的には、Boland や java 1.5 も良さそうですが、
Windows でのアプリ起動で、jvm, jview などがどう動くのか
不明ですので、VJ++ 6.0 も良いかと思っています。

[ メッセージ編集済み 編集者: java_faq 編集日時 2006-07-08 20:08 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: java_faq 編集日時 2006-08-11 21:01 ]
中博俊
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/17
投稿数: 91
お住まい・勤務地: 大阪市
投稿日時: 2006-07-08 15:56
1.2.1相当のはずですが、JVMの配布もすでに終了していますし、今から利用すること自体は大反対です。
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2006-07-08 16:26
回答ではなく、便乗です。
Windows にかつて付属していた Microsoft VM は、1.1.4 相当だったと思いますが、Microsoft の製品で 1.2.x 相当のものがあったのですか?あったのなら、話のタネにぜひ使ってみたいのですが、入手する方法ってありますか?コンパイラーなどは要らず、実行環境(jview.exe 等)だけでいいのですが。

--
unibon {B73D0144-CD2A-11DA-8E06-0050DA15BC86}
中博俊
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/17
投稿数: 91
お住まい・勤務地: 大阪市
投稿日時: 2006-07-08 16:52
1.1.4でしたね。。。(^^;
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-07-08 17:50
引用:

unibonさんの書き込み (2006-07-08 16:26) より:

Microsoft の製品で 1.2.x 相当のものがあったのですか?
あったのなら、話のタネにぜひ使ってみたいのですが、入手する方法ってありますか?


J# では、JDK 1.1.4 同等のクラス ライブラリをサポートしているのは当然のこと、
一部 (java.util.* パッケージ) ですが、JDK 1.2.* 相当の機能もサポートしています。

でも、同等 / 相当... それだけです... (;´・ω・`)

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)