- PR -

JSPからJavaBeansを呼び出す方法について

1
投稿者投稿内容
ひで720
会議室デビュー日: 2002/12/16
投稿数: 9
投稿日時: 2003-01-15 11:10
Java初心者のひで720です。初歩的な質問で恥ずかしいのですが
宜しくお願いします。
JSPからJavaBeansを呼び出そうとしているのですがうまくいきません。
クラス "org.apache.jsp.dbAccessBeans が見つかりません"等のメッセージが
Webサーバより表示されます。

設定及び環境は下記の通りです。

<設定>
JSP側
<jsp:useBean id="dbAccess" class="dbAccessBeans" scope="request"></jsp:useBean>

JavaBeans側
クラス名称:dbAccessBeans.class
パッケージ指定無し

<環境>
Linux 7.2
apache 1.3.26
jakarta-tomcat-4.0.3

<プログラム配置>
docBase指定パスの業務ディレクトリ
|
+--web (JSPを配置)
|
+--WEB-INF-classes (dbAccessBeans.classを配置)

上記環境でうまくいかない為、JavaBeansをパッケージ指定とし、JSPから呼び出したら
うまくいきました。ということは、JavaBeansはパッケージ指定にしないと駄目ということ
なのでしょうか。それとも環境設定が間違っているのでしょうか。私が購入した入門書に
掲載されているJavaBeansのサンプルはパッケージ指定無しになっていました。初心者の為、
低レベルで大変お恥ずかしい質問ですがご教授願います。また、表現などで不自然な個所は
ご勘弁下さい。

みやも
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/04/22
投稿数: 74
投稿日時: 2003-01-16 01:22
>JavaBeansはパッケージ指定にしないと駄目ということなのでしょうか

"Tomcatの実装"では、ダメみたいですね。
パッケージなしのimportもコンパイルエラーになります。
c.f. <%@ page import="Hoge" %>

"J2EEの仕様"でパッケージをつけなければいけないのかどうかは、
不明です(他のサーバでは可能なものがあるかもしれません)。

個人的には、パッケージなしのクラスはバグのもとだし、つけとけばいいじゃん、
ぐらいの気分でいます。

(株)ぽち
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 376
投稿日時: 2003-01-16 10:26
引用:

みやもさんの書き込み (2003-01-16 01:22) より:
>JavaBeansはパッケージ指定にしないと駄目ということなのでしょうか

"Tomcatの実装"では、ダメみたいですね。
パッケージなしのimportもコンパイルエラーになります。
c.f. <%@ page import="Hoge" %>

"J2EEの仕様"でパッケージをつけなければいけないのかどうかは、
不明です(他のサーバでは可能なものがあるかもしれません)。

個人的には、パッケージなしのクラスはバグのもとだし、つけとけばいいじゃん、
ぐらいの気分でいます。



こんにちわ。

僕の環境はtomcat3.3.1なのですが、パッケージなしでひで720さんと
同様のクラス配置でうまく呼び出せるのですが。

しかし、最近EJBに手をつけはじめてJBOSS3.0.4+tomcat4.1.12という
環境で同様のクラス配置だと確かに呼び出せませんでした。

これはJBOSSがtomcatを起動している形になるのでパスがtomcat単体
で動かしている時とは違っているのかなと思っていたのですが
事象的にはひで720さんと同様なのかもしれません。

ということは「tomcat4.xの実装」が原因なのでしょうか。

本スレッドは私にも大変参考になりました。
早速パッケージ化して再チャレンジしてみます。
#パッケージ化する癖をつけなければダメですね。。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)