- - PR -
 
JDKのバージョンについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | 
 投稿日時: 2006-09-05 11:55 
お世話になります。
JavaのJDKのバージョンですが、下記の言い方は同じでしょうか? JDK、J2SE SDK、J2SDK、J2EEなど。 例えば、JDK1.5.0_07はJ2SE SDK1.5.0_07やJ2SDK1.5.0_07や J2EE1.5.0_07などとも言えますか? 印象としては、JDKはJavaで、J2XXはJava2ですが、この理解は 正しいですか? 宜しくお願いします。  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2006-09-05 12:06 
バージョンについての質問じゃないですよね。
こちらで、一通りのものが確認できます。 http://e-words.jp/ <追記> 上だけではわかりにくいのですね。索引の「J」のページはこちら。 http://e-words.jp/p/i-j.html </追記> もっと正確でわかりやすいところもあるのかもしれませんが、ここが一番お手軽でしょう。 
 バージョンじゃなくて、製品名ですね。 Sunがそれぞれの製品に対して、固有の名称を付けているんですから、 それを勝手な呼び方をしては、コミュニケーションがとれなくなりますよ。 
 ちゃんと調べてからいいましょう。 すでに固有の意味を持つ言葉について、個人の印象をどうのこうのもてあそんだところで、 混乱を助長する以上の意味があるとは思えません。 JavaとJava2がどう違うのか、上記のリンクから確認できます。 <追記> リンク先を追加 [ メッセージ編集済み 編集者: Edosson 編集日時 2006-09-05 12:09 ]  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2006-09-05 12:34 
 基本的にNoです。 J2SEとJ2EEは別のものです。JDKはJ2SE用とJ2EE用があったりします(が、J2SE用を指すことが多い)。J2SDKはだいたいJDKと同じ意味です。  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2006-09-05 13:22 
明記はしませんが、それぞれの略称の元が何かを考えてみましょう。
 | ||||||||
1
