- PR -

CVSについて

投稿者投稿内容
Mxfull
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/02/15
投稿数: 146
投稿日時: 2006-09-11 15:03
お世話になります。

Javaでの開発でTortoiseCVSを使いたいですが、下記の問題が
ありました。
  Checkoutの画面のCVSROOTフィールドに下記のストリングを入れて
isearchというPGをダウンロードしたいですが、”connection time out”と
いうエラーメッセージが出てきてしまいました。

cvs -d:pserver:anonymous@bison.cs.unibo.it :/home/cvs/rep co isearch

初めてCVSを使うので、上記の文字列であれば、Moduleという枠には何を
入れるべきでしょうか?

ご存知の方はご教授いただけませんか?
宜しくお願いいたします。
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2006-09-11 15:43
モジュール名は知らないけど、
貼り付けてあるコマンドは、スペースの位置が間違ってると思います。
ログインできたのなら、どこが違っているのか、わかりますよね。
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2006-09-11 15:54
引用:

Javaでの開発でTortoiseCVSを使いたいですが、下記の問題が
ありました。
  Checkoutの画面のCVSROOTフィールドに下記のストリングを入れて


よくよくよくよく×10000読んでみたらTortoiseCVSか。
だったら、プロトコルからユーザー名までを入力すれば、
CVSROOTは、自動的に生成してくれるじゃない。
スフレ
ぬし
会議室デビュー日: 2005/05/27
投稿数: 281
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2006-09-11 15:55
TortoiseCVS は使ったことないので間違ってるかもしれませんが、そのコマンドラインの場合、CVSROOTは「:pserver:anonymous@bison.cs.unibo.it:/home/cvs/rep」(.itと:の間に空白なし)、モジュール名は「isearch」だと思われます。

この話題はJava関係ない……と思ったけど、他に相応しい会議室ないですね。
Mxfull
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/02/15
投稿数: 146
投稿日時: 2006-09-11 15:55
お世話になります。

その文字列はCSVサーバが持っている相手からの文字列です。
つまり、この文字列でCSVサーバからisearchというPGを
ダウンロードできるはずです。Checkout画面には、この文字列を
CSVROOTという枠に入れて、全ての枠に自動的にセットしてくれますが
Moduleという枠のみ空いています。どう設定したらいいか
よく分かりません。こちらはTortoiseCVS Clientをインストールずみです。

相手はCSVの使い方は教えていただけませんので、ご存知の方は
教えてください。

宜しくお願いいたします。
_________________
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2006-09-11 16:00
入れ違いですか。
プロトコルからユーザー名までを入力して、「一覧の取得」をクリックすれば、
サーバーから引っ張ってきてくれますよ。
引用:

Mxfullさんの書き込み (2006-09-11 15:55) より:

相手はCSVの使い方は教えていただけませんので、ご存知の方は
教えてください。


つまらないいいわけしている暇があったら、自分で勉強すれば?

<追記>
「自分で」を追加。

[ メッセージ編集済み 編集者: Edosson 編集日時 2006-09-11 16:06 ]
Mxfull
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/02/15
投稿数: 146
投稿日時: 2006-09-11 16:13
有難うございます。

スフレさんからのご指摘でやってみました所、エラーメッセージが
変わっており、日本語の” connect to bison.cs.unibo.it:2401 failed: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました”が出てきました。
回線の問題かなと思います。

続けてやってみます。
宜しくお願いします。
_________________
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2006-09-11 16:47
統合開発環境がサポートしている場合が多いですね。
有償の開発環境も大抵はサポートしていますし、
いまだとJavaの開発にはEclipseを用いることが多くなりましたが
Eclipseもサポートしています。

そういう状況下ではTortoiseCVSを使う必要性をあまり感じないなぁ。
いまどき単なるテキストエディタでコードを書いて
コマンドラインでjavacでコンパイル、なんてしませんからね。

あえてTortoiseCVSを採用する背景が不思議ではありますが
なんらかの事情があるのでしょうね。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)