- - PR -
Jspでの受け取った値に対するif判定文について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-10-01 03:07
初めて投稿させて頂きます。
とても基本的なことですが、Jspでのif判定文で判定がされないので 是非、皆さんにご教授いただきたいと思います。 ▼------サンプルソース------▼ sample.jsp <html> <script langage="javascript"> <!-- //自画面を呼び出す function dispSelf() { document.F1.test.value="1"; document.F1.target="_self"; document.F1.action="sample.jsp"; document.F1.submit(); } --> </script> <% String strTest = request.getParameter("test"); boolean blnTest = false; if(strTest == "1") { blnTest = true; } %> <body> <form name="F1" method="post"> <%=strTest%> <% if(blnTest == true) { %> <!-- この部分が表示されません --> ボタンが押されたよ。 <% } %> <input type="button" value="テスト" onClick="dispSelf()"> <input type="hidden" name="test" value="0"> </form> </body> </html> ▲------サンプルソース------▲ 以上がサンプルです。 "ボタンが押されたよ。 "という部分がどうしても表示されません。 "<%=strTest%>"この部分はボタンを押下すると"1"とちゃんと表示されます。 ------開発環境------ OS:WindowsXP Pro java:1.5.0_05 Tomcat:5.5 Eclipse3.1上で作成しています。 -------------------- ------経験言語------ C# ASP(VbScript) -------------------- #あつかましいようですが、文章を書くのが苦手なので 不備などがありましたら指摘して頂けると幸いです。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-01 03:38
とりあえず、文字列同士を比較する場合はequalsメソッドを使いましょう。 引用部分は下記のように変更してみてください。
| ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-01 03:55
このままでも動作するのですが、文字列定数と比較する場合、
というようにコーディングするとnullチェックが不要になり、 よりシンプルなコーディングにすることができますよ。 もしnullチェックを残す場合は、
というように、左辺に代入不可能な値(nullまたは メソッド呼び出しコード)を記述すると、誤って
とイコールだけ記述してしまった場合、実行時エラー では無くコンパイルエラーとして間違えを発見するこ とができるので、より保険の利いた安全なコードにす ることができますよ。 ご参考まで。 [ メッセージ編集済み 編集者: 小僧 編集日時 2006-10-01 04:20 ] | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-01 08:21
お二方とも解決法をお教え頂いてありがとうございます。
おかげで、無事に解決しました。 また、小僧さんのエラー対処法のコードの書き方も大変参考になります。 まだまだ勉強途中なので、つまづく事が多々あると思いますが、 今後ともよろしくお願いします。 |
1