- PR -

StyledDocumentを使用した場合の改行後の装飾(属性)について

1
投稿者投稿内容
ショウ
会議室デビュー日: 2004/10/14
投稿数: 15
投稿日時: 2006-10-05 19:57
いつもお世話になっております。

StyledDocumentを使用して文字装飾(フォントサイズや太字など)を行えるJTextPaneを作成しました。
しかし、以下の操作を行うとおかしな動作をしてしまいます。

 @文字を入力して、その行全てを装飾する。
 A装飾した行の最後尾から改行する。
 B全角ひらがなで文字を入力する。
 C入力確定前(文字の下に点線)は装飾された状態で表示されるが、入力を確定すると装飾が消えてしまう。

※Cの後、@の行に戻り再度改行して文字を入力した場合は、入力を確定しても装飾は消えずに残ります。

入力確定前の文字に設定する装飾状態と、入力を確定してDocumentに挿入する時の装飾状態(AttributeSet)
が違うことで発生しているのではないかと考えています。
しかし、それぞれの装飾状態をどこから取得して設定しているのかがわかりません。

まだ何もわかっていないので、見当違いなことを調べているのかもしれません。
この事象について原因、対策等、どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

環境
WindowsXP Professional SP2
JRE 1.4.2.04
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)