- PR -

JavaでXML変換の方法

1
投稿者投稿内容
会議室デビュー日: 2006/09/28
投稿数: 10
投稿日時: 2006-10-11 12:07
素人質問ですいません。

Java言語でXML形式の電文を作成/解析する最も一般的な方法を教えて下さい。

やりたい事は以下の通り↓
1.システムはJSP/ServletのWebシステム
2.画面から受け取った複数の値をXML形式に変換(送信電文)
 (親タグ・子タグの名前は決まっている)
3.変換した電文を他サーバーへ送信
4.他サーバーから送信結果がXML形式で戻ってくる
5.戻されてXML形式の電文から画面側が必要な値を抜き出す

知りたいのは上記の「2.」と「5.」の方法です

ご教授よろしくお願いします
K
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/07
投稿数: 174
投稿日時: 2006-10-11 12:10
DOMかSAXを使用します。ご要望の案件に関してはDOMがよいと思われます。
参考
http://www.google.co.jp/search?q=Java+XML&start=0&hl=ja&lr=lang_ja
n.w
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/15
投稿数: 126
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2006-10-11 14:32
引用:

1.システムはJSP/ServletのWebシステム
2.画面から受け取った複数の値をXML形式に変換(送信電文)
 (親タグ・子タグの名前は決まっている)
3.変換した電文を他サーバーへ送信
4.他サーバーから送信結果がXML形式で戻ってくる
5.戻されてXML形式の電文から画面側が必要な値を抜き出す


以前やったことは、5に関してはmogeさんと同じく、DOMとかSAXを用いました、
2に関しては、独自実装してました。
その際はDBからの値をXML形式文字列に変換して、JSPへという仕様でしたので
StringBuffer(5.0ならStringBuilder)にXML形式文字列としてごりごりと。

koe
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/13
投稿数: 198
投稿日時: 2006-10-11 15:43
mogeさんやn.wさんの言うとおりDOMで実装できますが、
オープンソースのライブラリの使用に問題がなければ、
生のDOMを使うよりも、JDOMXOMの方が便利でお薦めです。
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2006-10-11 15:58
JAXBを使うのはチャレンジャー過ぎますか?
sinh
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/01/22
投稿数: 87
投稿日時: 2006-10-12 15:29
最近では、StAXなどもあると思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)