- - PR -
 
JARファイルで起動→イメージファイルがロードできません
1
| 投稿者 | 投稿内容 | 
|---|---|
  | 
 投稿日時: 2006-11-01 19:41 
こんばんは。JAVA初心者のものです。
appletでのローカルファイルへのアクセス制限を避けるためにclassファイルをjarファイルにまとめて実行しようとしているのですが以下のエラーが出てしまいます。 Uncaught error fetching image: java.lang.NullPointerException at sun.awt.image.URLImageSource.getConnection(Unknown Source) at sun.awt.image.URLImageSource.getDecoder(Unknown Source) at sun.awt.image.InputStreamImageSource.doFetch(Unknown Source) at sun.awt.image.ImageFetcher.fetchloop(Unknown Source) at sun.awt.image.ImageFetcher.run(Unknown Source) アプレットで実行するときはうまく起動できていました。イメージファイルの場所も変えていません。 JARの場合では何か実行の仕方に問題があるのでしょうか?  | 
  | 
 投稿日時: 2006-11-01 22:26 
MANIFEST.MFが必要なんじゃない?
アプレットでは使ったことがないけど。 「java manifest」で検索をかければ、たくさんヒットします。  | 
  | 
 投稿日時: 2006-11-01 22:46 
さいくろうさん、ご返答ありがとうございます。
マニフェストファイルも含んで実行しています。ちなみに以下のように記述しています。 Manifest-Version: 1.0 Created-By: 1.5.0_04 (Sun Microsystems Inc.) Main-Class: java2d.Java2Demo %Java -jar **.jar と実行した後ウィンドウは立ち上がるのですがエラー文を出して画像のロード画面で止まってしまいます。 画像の指定先がjarファイルにしたことで変わったのか、又は他に原因があるのでしょうか。。。  | 
  | 
 投稿日時: 2006-11-01 23:38 
すみません。
イメージファイルごとjarの中に含めたらうまく起動できました。 classファイルだけでなくそれ以外の必要なファイルもjarでまとめなくてはならないんですね。 凡ミスですいません。。。でも解決できました! さいくろうさん、ご返答していただいて本当にありがとうございました。  | 
1
