- - PR -
 
J2EE と J2SE のバージョンについて
1
| 投票結果総投票数:5 | |||
|---|---|---|---|
| JAVA | 5票 | 100.00% | |
  | |||
| 投稿者 | 投稿内容 | 
|---|---|
  | 
 投稿日時: 2006-11-11 02:01 
初心者な質問ですいません。
J2EEベースのWEBシステムの開発体制として 1)自分のPCにJ2SEをインストールして開発 2)アプリケーションサーバ(J2EE)にモジュールを配置(OracleAS) とした場合、 自PCのJ2SEのバージョンが1.5(JDK5)で、 アプリケーションサーバのJ2EEが1.4だった場合、問題ありますでしょうか? J2SE1.5の拡張された機能(AOP関係とか)を使ってみたいのですが、実行環境がJ2EE1.4だと動かないのでしょうか?(Seaser2とかは動くみたいなんですけど・・・)  | 
  | 
 投稿日時: 2006-11-11 08:58 
J2EEのバージョンとJ2SEのバージョンは無関係ですのでそういった組み合わせにもできます。
OracleAS でサポートされているかどうか、運用環境でも同様の組み合わせにするのか、といった観点から選択するべきでしょう。  | 
  | 
 投稿日時: 2006-11-11 13:36 
余談ですが、これが逆だとまずいでしょうね。
 | 
  | 
 投稿日時: 2006-11-12 17:41 
J2EEのバージョンとJ2SEのバージョンは無関係ですのでそういった組み合わせにもできます。 
OracleAS でサポートされているかどうか、運用環境でも同様の組み合わせにするのか、といった観点から選択するべきでしょう。 製品のドキュメントを見ましょう。  | 
1
