- - PR -
 
JSPのEL式
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | 
 投稿日時: 2006-11-29 10:47 
JSPをJSTLを使って書いています。
そこで質問ですが、動的に取得した文字列を名称とした値をとってくることは可能でしょうか? 分かりにくいのでコードで説明します。 
 これではa01とa02には同じ値が入ることになります。 そうではなく、 
 というように、a01の値を名称とした値をとってきたいのです。(もちろん上記はエラーになります) 下記のように書けばできることは分かっているのですが、なんとかタグだけできれいに書きたいと思いまして。 
 ご教授ください。  | ||||||||||||
  | 
 投稿日時: 2006-11-29 14:11 
純粋にELのみでは不可能でしょう。
タグライブラリを作って対処するのが王道かと思います。 いや、それ以前にそんなことをしないといけないデータの渡し方を見直すのがよいのかもしれません。 なんでもかんでもsetAttributeしてるとそうなるのかもしれませんが、 たとえばあらかじめハッシュにしてsetAttributeしていれば、 
 ということができるわけです。 EL式ではMapにアクセスする場合に["key"]という添え字で 指定のキーに対する値を取得できますし、 Listであれば[3]といった記述でList.get(3)相当のことが出来ます。  | ||||||||||||
  | 
 投稿日時: 2006-11-29 14:32 
nagiseさま、ご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり、あらかじめハッシュにしてsetAttributeする方法でやったところ、きれいなソースになりました! もともとあったソースの改修だったので、改修範囲を少なくするためにJSP側だけで対応することしか考えていませんでした。 もっと頭を柔らかくしないといけませんね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。  | ||||||||||||
1
