- - PR -
SunJava自動アップデートをレジストリでオフにしたい
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-12-05 17:44
お世話になっております。
JAVAの自動アップデートをレジストリにてオフにする必要がございます。 環境は以下の通りです。 PC:Windows XP Pro SP2 Plug-in:Sun Java jre1.5.0_08 調べてみますと、[HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥JavaSoft¥Java Update¥Policy]にてEnableJavaUpdateCheckのDWORDを0x00000000にするとあったのですが、Javaのコンソールを覗いてみても、自動更新のチェックははずれていませんでした。 自動更新のチェックを外した状態で、[HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥JavaSoft¥Java Update¥Policy]を調べてみますと、EnableJavaUpdateCheckのBINARYが新たに出来ていました。 このキーをエクスポートし、他のPCで適応してみましたが、自動更新のチェックは外れませんでした。(エクスポートしたPCで適応してみると、チェックは外れるようです。PC固有の値なのかもしれません) 質問ですが、複数のPCに共通に使える、Javaの自動更新をオフにするレジストリのエントリはございませんでしょうか。 ご存知の方は、ご教授お願いいたします。 P.S. 上記レジストリのパスに使用しています¥は、2バイト文字になっています。 |
|
投稿日時: 2006-12-06 11:38
あまり知らないので試してみました。
Documentからは修正できることは書いてないので、あくまで実験の報告です。 公式なところに問い合わせたほうがよいと思います。 環境にはJava1.5.8,1.5.9,1.6.0が入っているので、環境が違うとファイル名など違っているかもしれません。 Pluginの修正だとファイルの修正でできることが明記されてます。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/docs/guide/plugin/developer_guide/faq/developer.html#administrators そこで、Java(TM)コントロールパネルを操作して編集されたファイルを調べると、 <user.home>/Application Data/Sun/Java/Deployment/deployment.properties が修正されていることがわかります。 (コントロールパネルでのインターネット一時ファイルのある近く) アップデートの自動的にチェックについては、変更前のものに戻しても修正はされませんが、詳細のJRE自動ダウンロードについてはこのファイルの設定で変更することができました。 つまり、 deployment.propertiesに deployment.javaws.autodownload=NEVER があると、JRE自動ダウンロードは自動ダウンロードしないがチェックされます。 |
|
投稿日時: 2006-12-18 16:31
だっちょ様
ご回答ありがとうございます。 また、ご返事が遅くなり、大変申し訳ございません。 ご回答いただきました方法を1.5.0_08試してみたのですが、うまくいきませんでした。 (自動アップデートを行うのチェックがはずれませんでした。) 今回質問を投稿させていただいた経緯ですが、HDD搭載のコンピュータにシステムを載せているのですが、HDDの寿命を考え、モーター駆動を極力抑えて運用することを考えておりました。 Javaの自動アップデートですが、デフォルトで1ヶ月に1度ほどしか動かないようですので、躍起になって止めるほどのことではなかったようです。 よって、今回Javaの自動アップデートを止めないでいいという結論になりました。 この件に関しましては、誠に勝手ながら、保留とさせていただきます。 だっちょ様、考えてくださいました皆様、ありがとうござました。 |
1