- PR -

Strutsでvalidateチェック処理の後に

1
投稿者投稿内容
キリギリス
常連さん
会議室デビュー日: 2004/08/26
投稿数: 33
投稿日時: 2006-12-08 13:25
Strutsを使ってるんですが、validateチェック後にチェックに引っかかるとstruts-config.xmlで設定しているinputに記述してあるjspに遷移するんですが、例えば

A画面(前) → Formでvalidateチェック → エラー → A画面(後) となる場合

A画面(後)の画面を表示することが出来ません。
理由は、A画面には「html:optionsCollection」や「logic:iterate」タグを使用していてその「property」が取得できないみたいなのですが、Formの中で「html:optionsCollection」や「logic:iterate」タグで使用する「property」を生成しているのですが、Formのデフォルトコンストラクタの中ではその作業を行っていません。

何が言いたいのか良く分らなくなってきましたが、結局のところ
validate()でエラーが発生して元画面に戻る際に「html:optionsCollection」や「logic:iterate」タグで使用する「property」はどのように(どの段階で何処で)作成したらよいのでしょうか?



山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2006-12-08 14:27
input に必要な初期化を行う action を指定してはいかがでしょう。
キリギリス
常連さん
会議室デビュー日: 2004/08/26
投稿数: 33
投稿日時: 2006-12-08 16:50
ありがとうございます。

上手くいきました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)