- - PR -
JRE 5.0によるWindows x64上でのJAVAアプリ動作
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-12-08 16:13
いつも大変参考にさせていただいております。
先日、pure javaで作成されたアプリケーションはOS環境に依存する ことなく動作すると教えて頂いたのですが。J2SE5.0 JDKをインストール したwindows x64環境では正常に動作するのですが、JRE5.0をインストール したwindows x64環境で実行したところ以下のWARNINGが出力されます。 >WARNING : Default Charset MS932 not supported using ISO-8859-1 instead この場合、パスに日本語が含まれていると正常に動作させることができません でした。 私が調べた限りではJRE5.0のみをインストールした場合にはjava_home/libに chaserts.jarが含まれていないためにこのようなWARNINGが出力されてしまう ように思います。現にJDKをインストールした環境からcharsets.jarを持って きて所定のフォルダに置くと上記のWARNINGは出力されることなく正常に動作 しました。 そこでお聞きしたいのですが上記WARINGを出力させずに正常に動作させる 方法として @JDKをインストールする。 AJREをインストールした環境にJDKをインストールした環境から charsets.jarを持ってくる。 以外に解決策はありますでしょうか? ご存知の方が居られましたらご教示いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2006-12-08 16:24
J2SE/JREの違いではなく、国際化バージョンかそうでないかの違いではないでしょうか。
|
|
投稿日時: 2006-12-08 16:39
インギさんご返答ありがとうございます。
国際化バージョンとはSunのダウンロードサイトでいうとMulti-languageという 記述があるか否かということでしょうか? 私がダウンロードした時点(今日ですが)ではSunのダウンロードサイトで取得 可能なWindows x64 Platform用のJREは一種類しか見受けられませんでした。 これはつまり、Windows x64用の国際化バージョンJREがまだリリースされて いないということなのでしょうか? それとも根本的にアプローチが間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2006-12-08 19:45
Sun のサイトをみていないのでわかりませんが、ダウンロード時、インストール時に選択肢がないのであればそうかもしれませんね?
JRockit とかはどうなんでしょう? http://commerce.bea.com/products/weblogicjrockit/5.0/jr_50.jsp |
|
投稿日時: 2006-12-11 11:52
インギさんご返答ありがとうございます。
ご紹介いただいたJRockitをインストールして試してみました。 その結果、MS932に関するWARNINGは出力されることなくパスに 日本語が含まれる場合にも正常に動作させることができました。 libフォルダにもcharsets.jarがインストールされることを 確認しました。 Sunが提供するJREではcharsets.jarがインストールされない 点などにもSunとMSの訴訟の影響があるのでしょうか・・・。 何はともあれSun以外のベンダーではあるとしても無償配布 されているJREで正常に動作させることができて一安心です。 どうもありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2006-12-11 17:45
32bit版では国際化バージョンが出ているわけですから、訴訟問題云々は関係なく、単にパッケージ/テスト/リリースされていないだけではないでしょうか。
JRockit でうまくいったとのことでなによりです。 [ メッセージ編集済み 編集者: インギ 編集日時 2006-12-11 17:56 ] |
1