- PR -

Tomcatを起動できない

1
投稿者投稿内容
jokers
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/04
投稿数: 73
投稿日時: 2003-02-12 00:24
"Jokers"です
宜しくお願い致します。
このたび、自宅サーバにapacheやTomcat等を設定して草の根BBS(古い?)的憩いの場「愛猫くらぶ」(仮称)を立ちあげようと画策中です。
java1.4をインストの後、Tomcat4.1.18をインストの後起動しようとしたら以下のエラーが発生いたしました。
The JAVA_HOME environment variable is not define correctly
This environment variable is needed to run this program
尚、cd $JAVA_HOME にて正しく設定されているかどうか確認致しましたが、特に問題ないようです。
いままで会員の皆様のお役に立てなかった私ですが、是非諸先輩のお知恵を拝借致したく筆を
とりました。
宜しくお願い申し上げます。
kcnr
会議室デビュー日: 2003/01/29
投稿数: 3
投稿日時: 2003-02-12 01:09
>尚、cd $JAVA_HOME にて正しく設定されているかどうか確認致しましたが、特に問題ないようです。

JAVAとHOMEの間が全角の「_」になっているのが少し気になる所デス。

5点、確認します。
1.OS(プラットフォーム)は何ですか?
2.環境変数「JAVA_HOME」の設定は、Tomcatインストールの前ですか?後ですか?
3.JAVA_HOMEの内容は、本当に正しいのでしょうか?
4.Tomcatの再インストールは試されましたか?
5.BBSだけなら、Apache+Perl(CGI)で可能なのでは?
jokers
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/04
投稿数: 73
投稿日時: 2003-02-16 11:03
kcnr様アドバイス頂きまして大変ありがとうございました。
 取り急ぎの送信大変失礼致しました。
1.OS LinuxRedhat7.2です
2.Tomcatのインストールの後(new Versionに入れ替えたので)
3.binホルダーからdirにて確認したところ、javac,javadoc,java等ございますのでこれでいいと思いますが
  (/usr/java/j2sdk1.4.0.01/bin)
 尚、JAVA_HOMEにてJAVAとHOMEの間は半角でしたスイマセン。
4:これからTomcatの再インストールは試してみようと思います
5:今現在、BBSのみの予定ではありますが、DBを使用することと今後の拡張性や最近正規表現などの文字列操作の機能も加わった現在、私自身servletを使用するほうがいいと思いまして。
 パフォーマンスもparlを使用するときのオーバーヘッドの問題や草の根BBSぐらいのDB使用などを考えるとこちらの方が軽くて速そうです(〜〜)
 また、こちらのほうがメモリー管理等融通がききそうですが、ちゃんとメモリー管理を考えたコードを載せなければ宝の持ち腐れになりそうです…(メモリーリークが気になる:ガベコレちゃんきちんと働いてるかい!?)
 ただし、日本語コードなど大丈夫かなと気になる点もありますが
 まあ、検索エンジンgooも無事運営されているみたいですし…
 apacheのモジュールをCGI使用可能に書き換えて、すぐフリーソフトの掲示板を載せられる状態ではありますので、とりあえずparlで代用し、Tomも稼動可能な状態になれば、そちらを稼動させるようにしようかと思っています。
 また、このお礼はkcnr様皆様がご質問されたとき、私自身アドバイスすることによって、お返ししたいと思ってはおりますが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
 
 
 



[ メッセージ編集済み 編集者: jokers 編集日時 2003-02-16 11:13 ]
会社員
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/01/21
投稿数: 50
投稿日時: 2003-02-16 11:56
JAVA_HOMEは/usr/java/j2sdk1.4.0.01でbinは不要です。
物凄く負荷がかかる掲示板ならばservletのほうが良いと思いますが、
通常の掲示板ならば、perl/php程度で十分です。
現にここの掲示板もphpです。
現在javaブームですが、perl/php等と比較すると非常に面倒です。
独力でやる場合、開発に相当時間がかかる事を覚悟したほうが良いですよ。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)