- - PR -
 
WebLogic9.1で使える開発環境について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | 
|---|---|
  | 
 投稿日時: 2007-01-12 22:01 
WebLogic9.1サーバーをインストールしたのですが
WebLogic8.1サーバーと違ってWorkShopがインストールされませんでした。 探しているのですがWorkShop9.1が見つかりませんでした。 一般的にWebLogic9.1の開発は何を使ってやっているのでしょうか? ご教授お願いいたします。  | 
  | 
 投稿日時: 2007-01-13 01:08 
EclipseでもIDEAでも秀丸でもviでもJBuilderでもVisualCafeでもemacsでもどれでも開発できます。
最新のWebLogic9.2では確か Eclipse ベースの Workshop がついてきます。 http://commerce.bea.com/showproduct.jsp?family=WLP&major=9.2&minor=1  | 
  | 
 投稿日時: 2007-01-14 08:42 
回答ありがとうございます。
JBuilderとか通常のEclipseだとデバッグができないのでは、との懸念があります。 WorkShop for JSPとかWorkShop for Strutsとかが提供されているようなのですが こちらはWebLogic9.1と組み合わせて使えるのでしょうか? ためしたのですがサーバーの起動がうまくいきませんでした。  | 
  | 
 投稿日時: 2007-01-14 10:44 
WorkShop for JSP や WorkShop for Struts は名前こそ Workshop ですが、M7 という会社がもっていた会社を買収した結果、NitroXと呼ばれるプラグインセットを Workshop ブランドで出荷しているもので、WebLogic に特化した IDE ではありません。
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20087840,00.htm WLS8.1の頃からあるいわゆる Workshop は WLS9.2 に付属している物です。 ステップ実行やブレークポイントの設定といったデバッグはちゃんと設定すれば JBuilder や Eclipse でもできるはずです。 # JSP にブレークポイントを設定するのは難しいかも? WLS9.2 は WLS9.1 のサービスアップデートみたいなものです。まずは WLS9.2 にアップデートして付属の Workshop を使うのが無難でしょう。  | 
1
