- - PR -
 
JavaScriptで年月日を8ケタ固定で表示したい
1
| 投稿者 | 投稿内容 | 
|---|---|
  | 
 投稿日時: 2007-03-09 00:23 
いつも参考にさせてもらっています。 
JavaScriptについての質問です。 色々なホームページを参考に、 YYYYMMDD形式とhh::mm:ss形式で年月日時分秒を表示するJavaScriptを作りました。 ただ、このコードでは仮に2007年3月8日だった場合、 "20070308"と表示されてほしいのですが"200738"になってしまいます。 "20070308"と表示させることはできるでしょうか? やり方をご存知の方がいましたら、教えてください。 Eclipse3.2とTomcat5.0を使ったWebアプリケーションで使用しています。 よろしくお願いします。 <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- genzai = new Date(); nen=genzai.getYear(); tuki=genzai.getMonth()+1; hi=genzai.getDate(); jikan=genzai.getHours(); hun=genzai.getMinutes(); byo=genzai.getSeconds(); document.write("日付:"+nen+""+tuki+""+hi); document.write(" 時刻:"+jikan+":"+hun+":"+byo); //--> </SCRIPT>  | 
  | 
 投稿日時: 2007-03-09 00:35 
http://clonedoppelganger.net/javascript/DateFormatter.html
_________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌  | 
  | 
 投稿日時: 2007-03-09 01:20 
なぜ、そのような現象になっているか分かって質問されていますか?
文字列連結して使用するまえに、個々の変数の値がどのようになっているか表示しましょう。 月を示す変数が"3"になっていれば、頭に"0"を付けるだけです。 いくらでもやり方があるのでイチイチ書きませんが、 if文で1文字か2文字かの判定くらいは分かりますよね?  | 
  | 
 投稿日時: 2007-03-09 08:32 
getYearはブラウザによっては西暦1900年からの経過年数を返すので、
getFullYearを使うべきですね。  | 
  | 
 投稿日時: 2007-03-10 00:36 
if文で以下のような記述を追加したことで解決しました。
くだらない質問をしてしまい、申しわけありませんでした。 if (jikan < 10) { jikan="0"+jikan; }  | 
1
