- PR -

リンクをクリックしてチェックボックスの情報取得

1
投稿者投稿内容
じょうじょう
会議室デビュー日: 2003/03/04
投稿数: 9
投稿日時: 2003-03-07 21:45
変な質問なんですが、画面所にチェックボックスとリンクが複数あって
リンクをクリックしたら別画面に移動するのですが、同時にそのときに
チェックされているチェックボックスの情報を取得することはできるのでしょうか
既にチェックボックスとリンクは<form>タブで囲まれていてsubmitボタンが存在します。

このような状況でリンクをクリックしてチェックボックスの情報取得してページ移動も
する方法を教えてください。お願いします。
まりり
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/05
投稿数: 329
投稿日時: 2003-03-08 00:43
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=3813&forum=12
なんでこちらを放置して新たに質問を起こすんでしょう?
maru
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/27
投稿数: 412
投稿日時: 2003-03-08 10:28
こんにちは。

私がアドバイスするほどのレベルではないのですが、ご理解されているとは思うのですが、
一度Java、JavaScript、HTML、JSPなどそれぞれの技術がどういう役割で、どのように
処理されているのか?をもう一度整理なされてはいかがでしょうか?

小さなサンプルプログラムを作って、いじり倒すのもひとつの手です。最近のうちの会社
の若い人(といっても私も若い)は、小さなサンプルプログラムの重要性を軽視して、いき
なり、仕組みも理解せず「本に載っているから」「教えてもらったとおり」といって、
いきなり大きなプログラムを作ろうとして、正常に動作しなくなるとわけがわからなくなり、
助けをもとめてきます。こういうことの大半は小さな問題で、問題部分のプログラムを切り
抜き、小さなプログラムを作ると原因がわかることが多いです。また、「正しい」仕組みも
理解してくれます。
結構思い込みで誤った仕組みを理解している人も多いです。特に、最近はいろいろな技術が
連携してたり、隠蔽されていたりで、表面的には簡単に作れるようになっているけど、
本質は難しくなっているのが原因のひとつだと思います。
うちの会社に限らず、仕組みを理解していない人ほど、簡単と思い込んでいる人が多く、
問題が発生したときに正しく対処できずに、一方的にOSのバグや相性の問題と片付ける人
が多いですね。

話は脱線しましたが。正しい仕組みを理解すると、どこまでできるか?どのようにすべきか?
が自然とわかると思います。また、こういった掲示板に質問も書きやすいし、答えも返って
きやすいと思います。善意でアドバイスを返していただいている方々も返答しやすいと思
いますよ?
raystar
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/16
投稿数: 251
お住まい・勤務地: Tokyo/Japan
投稿日時: 2003-03-09 00:32
結構スレッドがバラバラになっているようですね。

<form>内で処理不可のことをサポートする技術は
JavaScriptです。
<form>内のSUBMITボタンを押して値を取得するのであれば、
JavaScriptを使用せずにすみます。

引用:
画面所にチェックボックスとリンクが複数あって
リンクをクリックしたら別画面に移動するのですが、同時にそのときに
チェックされているチェックボックスの情報を取得することはできるのでしょうか
既にチェックボックスとリンクは<form>タブで囲まれていてsubmitボタンが存在します。

このような状況でリンクをクリックしてチェックボックスの情報取得してページ移動も
する方法を教えてください。



この場合、Servlet,JSPのsessionも使えます。
当然、クライアント処理のみでも可能です。

まず、どのような設計で
どの処理をサーバーで、またクライアントで処理させるのかを
明確にしたほうがよろしいかと思われます。

クライアントサイド(ブラウザ)場合はHTML、JavaScriptで解決してください。

maruさんの言われているとおり、それぞれの技術が
どういう役割を持っているかを再確認してください。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)