- PR -

JfreeChartの凡例編集

1
投稿者投稿内容
あふち
会議室デビュー日: 2007/05/31
投稿数: 14
投稿日時: 2007-06-06 10:47
お世話になります。
JfreeChartでグラフ表示するプログラムを作成しています。
表示するのはY軸を左と右に2つ持つ折れ線グラフです。

凡例は自動的に全てのグラフを混合して表示しますが、
それがY軸のどちらに対応するかをわかりやすくしたいので
凡例を分けるなど、なんとか凡例表示をもう少し見やすくしたいのですが、
なかなか方法がわかりません。

作成したChart.GetLegend();
でLegendTitleを取得してみたものの、
それをどう操作していいのか、行き詰っています。

何かご教授いただけることがありましたら
ぜひお願いいたします。


すみょし
常連さん
会議室デビュー日: 2007/01/25
投稿数: 36
投稿日時: 2007-06-07 09:44
おはようございます。

前回のトピックで載せたコードのようにやれば凡例分けれますよ。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=38793&forum=12&3

DataSetを、表示したい凡例数分準備すればOKです。
XYDataSetなら、X軸範囲は同一、Y軸範囲をそれぞれ個別に設定可能だったかと記憶しています。

あふちさんが実現したいグラフに近いサンプルは、jfreechart-1.0.5-demo.jarに入っていると思いますので
そちらも実行して確認してみてください。
#自分は実現したいグラフに近いプログラムのコードを逆コンパイルして参考にしてます(^^;
あふち
会議室デビュー日: 2007/05/31
投稿数: 14
投稿日時: 2007-06-07 12:04
すみょしさん、今回もご返答いただきありがとうございました!

前回ご教授いただいた方法も検討したのですが、
結局今度の折れ線グラフはXYLineChartに
まず左Y軸のデータをXYSeriesCollectionにデータを設定し、
その後、右Y軸のデータを新たにnewしたXYSeriesCollectionに設定して、
追加する方法をとっています。
凡例を分けるためにはXYDataSetを使用する方法に変更するしか
ないのでしょうかね・・・。
もう少し勉強してみますね。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)