- PR -

SocketExceptionについて聞きたいです

1
投稿者投稿内容
SpriderMan
会議室デビュー日: 2007/06/08
投稿数: 6
投稿日時: 2007-06-08 15:35
初めて質問させていただきます。

最近一週間のサーバのログを見てみたら、下記のようなエラーを発見しました。
三回ほど出ましたが、どういうタイミングでどういう操作をすれば出ることはまだ分かりません。
プロジェクトの動きにはあんまりひびかないようですが。
---------------------------------------------------------------------------------
05.02 12:31:59: stderr,ERROR: java.net.SocketException: 引き数が適当ではありません。 (errno:22)
05.02 12:31:59: stderr,ERROR: at java.net.PlainSocketImpl.socketSetOption(Native Method)
05.02 12:31:59: stderr,ERROR: at java.net.PlainSocketImpl.setOption(PlainSocketImpl.java:240)
05.02 12:31:59: stderr,ERROR: at java.net.Socket.setTcpNoDelay(Socket.java:781)
05.02 12:31:59: stderr,ERROR: at org.w3c.jigsaw.http.httpd.run(httpd.java:1617)
05.02 12:31:59: stderr,ERROR: at java.lang.Thread.run(Thread.java:534)
05.02 12:31:59: defaultHttp,ERROR: [defaultHttp] failed to accept incoming connection on ServerSocket[addr=0.0.0.0/0.0.0.0,port=0,localport=80]
---------------------------------------------------------------------------------

サーバの環境は
WindowsXP
j2sdk1.4.1_09
Tomcat 4.1
です。

どういう原因だと想定できますでしょうか?
IISには関係がありますでしょうか?
それとも、環境設定の問題でしょうか?
Javaソースの問題でしょうか?

わかりにくい質問かもしれませんが、もし答えていただけるようでしたら、よろしくお願いします。
説明で足りない部分がございましたら、ご連絡下さいませ。

[ メッセージ編集済み 編集者: SpriderMan 編集日時 2007-06-08 16:00 ]
SpriderMan
会議室デビュー日: 2007/06/08
投稿数: 6
投稿日時: 2007-06-08 16:02
追加:
Javaソースの中で、Socketをいじる部分がありません
朝日奈ありす
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/05/02
投稿数: 189
お住まい・勤務地: 最北の地
投稿日時: 2007-06-09 07:02
エラーメッセージが日本語なんだけど・・
日本語変換 されたものってあったけ?

[defaultHttp] failed to accept incoming connection on ServerSocket[addr=0.0.0.0/0.0.0.0,port=0,localport=80]

defaultHttpはServerSocketに来る接続のためにaddr=0.0.0.0/0.0.0.0、port=0、localport=80を受け入れませんでした。

設定ミスかなにかかな APACHE連携してそうなメッセージですし。

SpriderMan
会議室デビュー日: 2007/06/08
投稿数: 6
投稿日時: 2007-06-11 11:27
引用:

杏さんの書き込み (2007-06-09 07:02) より:
エラーメッセージが日本語なんだけど・・
日本語変換 されたものってあったけ?

[defaultHttp] failed to accept incoming connection on ServerSocket[addr=0.0.0.0/0.0.0.0,port=0,localport=80]

defaultHttpはServerSocketに来る接続のためにaddr=0.0.0.0/0.0.0.0、port=0、localport=80を受け入れませんでした。

設定ミスかなにかかな APACHE連携してそうなメッセージですし。




杏様
ご回答ありがとうございます。
ちょっとお調べいたします。
SpriderMan
会議室デビュー日: 2007/06/08
投稿数: 6
投稿日時: 2007-11-21 15:07
5ヶ月ぶりですが、新しい進展(?)をご報告いたします。

1.エラーの出るタイミングは一応分かりました。Client側の端末で、ユーザーのLogin画面を開く瞬間に(まだ「登録」ボタンを押していない状態)、このエラーが出てしまいます。

2.月に2回ほど出ます。しかも、登録にもその後の操作にも全くひびきません。ただエラーメッセージが出るだけです。

3.訂正 & 補充(チョウ恥ずかしいです)
OS:WindowsXP × → Unix ○
APサーバー:Tomcat 4.1 × → Enhydra5.1 ○
フレームワーク:OME(OpenMeisterEnterprise)

4.解決方案(利きませんけど)
Login画面を開こうとする時に、ポートをたたく時に、問題が発生しまいましたので、ポートを固定すれば解決できるじゃないかと思いまして、APサーバー上でポートを直接に設定しましたが、効果がまったくございません。

これに詳しい達人がいらっしゃいますでしょうか?

[ メッセージ編集済み 編集者: SpriderMan 編集日時 2007-11-21 15:08 ]
blunder
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/11
投稿数: 65
投稿日時: 2007-11-21 16:00
もしプラットフォームがSolarisなら、Bug ID:6378870が関係して
いるかもしれませんね。詳細は下で見てください。
http://bugs.sun.com/bugdatabase/
SpriderMan
会議室デビュー日: 2007/06/08
投稿数: 6
投稿日時: 2007-11-21 17:05
引用:

blunderさんの書き込み (2007-11-21 16:00) より:
もしプラットフォームがSolarisなら、Bug ID:6378870が関係して
いるかもしれませんね。詳細は下で見てください。
http://bugs.sun.com/bugdatabase/



blunder様:
ご回答ありがとうございます。
使われているのはHP-UX11iです。
http://bugs.sun.com/bugdatabase/は突破口になるかもしれないと思います。これから見てみます。
ありがとうございます。
SpriderMan
会議室デビュー日: 2007/06/08
投稿数: 6
投稿日時: 2007-11-22 14:21
解決方法:
EnhydraはTomcatベースなので、
http://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=6378870
に記載されている問題とは同じように見えるから、
これからEnhydraのサポーターと連絡して、対応していただく形にします。

blunderさん、朝日奈ありすさん
本当にありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)