- PR -

JSONを使用しての画像データの渡し方

1
投稿者投稿内容
コージ
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/29
投稿数: 39
投稿日時: 2007-06-11 11:01
お世話になっております。

JSONについてお聞きしたいことがあります。

A列の画像データ1、画像データ2
B列の画像データ1、画像データ2
C列の画像データ1、画像データ2
※画像データはOutPutStream

このようなデータをサーバ側から画面側へJSONを使用して
返却したい場合、どのような方法があるのでしょうか?

{
“gazouData”:”ストリームデータ”,
}

とすればいいのでしょうか?
OutPutStreamには配列の配列を書き込むことができるのでしょうか?

意味のわからない質問ですみません。
スペシャリストのみなさん知恵を貸してください。

山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2007-06-11 11:07
JSON ではバイナリデータは扱えないと思います。
画像の URL を渡してはいかがでしょう。
コージ
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/29
投稿数: 39
投稿日時: 2007-06-11 11:20
返信ありがとうございます
そうなんですか。だめですか。
お聞きしたいのですが、OutPutStreamにバイトの配列は書き込めるんですか?

A列の画像データ1、画像データ2
B列の画像データ1、画像データ2
C列の画像データ1、画像データ2

というデータがある場合、

OutPutStream A;
OutPutStream B;
OutPutStream C;

とオブジェクトを3つわけたほうがいいのでしょうか?

それとも一つのオブジェクトでいいのでしょうか?
小僧
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/14
投稿数: 526
投稿日時: 2007-06-11 11:28
引用:

お聞きしたいのですが、OutPutStreamにバイトの配列は書き込めるんですか?



別の質問になってますね。
この疑問だと、こちらで質問するよりも検索サイトでサンプルコードなどを
調べた方が良いと思います。
コージ
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/29
投稿数: 39
投稿日時: 2007-06-11 12:15
そうですね。
きりがないですね。
なんとか調べてみます。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2007-06-11 12:18
まずクライアント側になる JavaScript のコードを書いてみてはいかがでしょう。
どういうデータをどういう URI で要求するのかがクリアになるとサーブレット側の構成も決まってくると思います。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2007-06-11 23:08
質問の本質的な話になると思いますが、
ストリームをバイト列にして[100,-12,5....]のようなJSON形式を作るのは可能ですが、
受け取った側でどうしたいのでしょう?

dataスキームを使えば画像を表示できない事はないですが、
IEは対応していないですし、一般的ではないでしょう。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)