- - PR -
Eclipse + Lombozプラグイン JSPエディタのエラー情報出力機能について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-03-14 21:52
はじめまして。こんにちは。
@ITの連載記事 「連載 Eclipseを使おう!(3)EclipseでTomcatを使ったJ2EE開発を行う」 の内容通りにLombozプラグインを試してみたのですが、 記事の中の「JSPの作成/編集」のところで、 コードにエラーがあった際の 「保存すると、JSPエディタの左側、パッケージ・エクスプローラ、タスクにエラー情報が出ます。」 がうまく動作しませんでした。つまりエラー情報がどこにも出力されません。 他の部分は問題なく動作しました。 EclipseはVersion2.0.2で LombozはPre-release 0.97.b202 (for Eclipse SDK 2.0.2 build only) です。 記事で使用されているものとバージョンが違いますが、そのためでしょうか? 記事で使用されているバージョンを手に入れようとしましたがLombozの ホームページでは新しいバージョンしか見つけられませんでした。 上記の組み合わせでエラー情報の出力機能が正しく動作している方はいらっしゃいますでしょうか? お心当たりの方がいらっしゃいましたら情報をいただけると助かります。 何卒よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-03-15 01:09
ピロリさん、はじめまして。
おかしいですね。 私の環境では、ちゃんとエラーが表示されていましたよ。 ちなみに私は、Eclipse2.0.2 で Lomboz0.96 を使用しています。 やはりもしかしたら、Lomboz のバージョンの問題なのかもしれませんね。 記事と同じバージョンの Lomboz は、以下のアドレスから ダウンロード出来ますから、試してみてはいかがでしょうか? http://sirius.u-aizu.ac.jp/sccp/eclipse/mirror/ | ||||
|
投稿日時: 2003-03-17 17:19
アレクさん、どうもありがとうございます。
さっそくレスをいただいたにもかかわらず、ご返礼がおそくなり申し訳ありません。 最初の書き込みで私の環境情報に関して抜けがありました。 記事ではWindowsXPですが私の場合はWindows2000です。 Lombozのバージョンを除いては記事と同様のバージョンを使用しています。 アレクさんからいただいた情報をもとに Lombozの0.96をダウンロードして試してみました。 結果から言ってしまうと私の環境では正常動作しませんでした。 が、いろいろ試しているうちに前と少し状況が変わってきました。 私の環境では、プロジェクトを新規に作成した直後にかぎって、 エラー情報が出力されることが分かりました。 が、Eclipseを再起動すると動作しなくなってしまいます。 実は私の周辺にEclipseをほぼ同様の環境で使用している人が4人ほどいるんですが、 全員エラー出力が動作していないことがわかりました。 1日かけてプラグインに関していろいろな組み合わせを試したのですが結果は一緒でした。 私の環境の問題、もしくはプラグインの問題と予想されますが、わかりませんでした。 また何かわかったら書き込みしたいと思います。 どうも、ありがとうございました。 |
1