- - PR -
TOMCATが突然ダウンする。
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-03-24 10:52
JavaサーブレットのWebアプリをTOMCAT単独の環境で動かしているのですが、
サーバでスクリーンセーバーを起動するか、コンピュータのロックを行うと 何故かTOMCATがダウンしてしまいます。 Windows2000では発生しないので、OSの問題か、空きHDが少ないことが原因 かと思いますが、同じような現象および解決方法をご存知の方がおられました 返信お願いいたします。 [動作環境] Windows NT メモリ:128M 空きHD:100M TOMCAT 4.1.6 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-03-24 11:21
エラー発生 → ログを見る。
ということで、まずは CATALINA_HOME¥logs 以下のログファイルを参照したらいいかも。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-03-31 21:38
WindowsがスタンバイになるときにメモリデータをHDにすべて移すと思うのですが,128MBのメモリをHD(残り容量100MB)に移すとHDが足りないというのは違いますか?
| ||||||||
|
投稿日時: 2003-04-01 08:44
ご指摘ありがとうございます。
さっそく、ハードディスクの残り容量を増やして試してみます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-04-01 10:59
こばけんさん
蛇足かもしれませんが、サーバとして使用するPCのスクリーンセーバは止めておいたほうがいいと思います。 Yoshiさん
スクリーンセーバ起動時やPCのロック時なので、メモリデータをHDDに移すハイバネーションとはタイミングが違うと思います。また、そのときはハイバネーション専用領域をあらかじめHDD上に作成します。 今回の場合、メモリデータの退避は通常のページングファイル上に行われるはずなので、残り容量が不足していれば仮想メモリ関係の警告メッセージが先に出るはずです。 というわけで、katsumさんの指摘どおり、TOMCATのログファイルを調べるのがまず第一にやるべきことだと思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-04-16 16:09
スクリーンセーバー起動時に、logsを確認したところ以下のようなメッセージがでていました。
Starting background thread | ||||||||
|
投稿日時: 2003-04-19 15:08
J2SEのバージョンは?
http://java.sun.com/j2se/1.4.1/ja/ReleaseNotes.html では | ||||||||
1
