- PR -

XPエクストリーム・プログラミング 入門セミナー (地方向け)

1
投稿者投稿内容
Fujiwo
常連さん
会議室デビュー日: 2002/02/19
投稿数: 20
投稿日時: 2003-03-27 14:53
『日本全国XP (エクストリーム・プログラミング) セミナー』(通称: XPアンギャ)というのが開催されます.
参加費無料なので御紹介します.

開催地は主に地方で,仙台,福岡,札幌,京都,浜松,福井ということです.
ken
常連さん
会議室デビュー日: 2002/04/29
投稿数: 38
投稿日時: 2003-03-27 16:00
へー、福井でも行われるのですね。(^^)
katsum
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/02/27
投稿数: 119
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-03-27 23:05
以前セミナーを受けましたが、「顧客を巻き込む(XPのアジャイル&イテレイター開発に合わせて顧客に動作確認を行ってもらう部分)」ってところが一番大変だなと思いました。開発側の都合に顧客が合わせてくれるのか?XPに理解を示してくれるのか?
同時に、この話題が出てきた時点で(XP推進派の方には申し訳ないですが)題目で終わりそうだと思ってしまいました。

あと特徴的なのはペアプログラミングですね。
確かに一緒にプログラムしてると、「楽しい」とは感じますが、ほんとうにいいアルゴリズムとか考えるときは、静かな環境でひとりでじっくり考えながらやらないと私の場合無理そうです。

ペアプログラミングのような技術者だけの環境向上(ここでは一応そういうことにしておきます)ではなく、顧客を巻き込むという、開発室の外も含めたプロジェクト全体が向上する方法論を打ち出せるかどうかがポイントだと思います。
それができないと、おそらくXP「準拠」のような、部分導入に終わってしまうのではないかと思います。それでもいくらかの恩恵はあるかもしれないですが。

XPを本格的に導入しているところは、顧客を巻き込む件については、どのように対応されているのでしょうか?
Java -> Developer -> Biz の方がいい話題かもしれませんが。

P.S.
上に書いたように、セミナーを受けてむしろ興味を失ってしまった感があるので、XPのことをあまり正しく理解していなかもしれません。その場合はご指摘・ご指導いただければ幸いです。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)