- PR -

SJC-P試験について

1
投稿者投稿内容
初心者たろう
常連さん
会議室デビュー日: 2005/10/13
投稿数: 30
投稿日時: 2007-09-05 12:30
Sunの試験について詳しい方よろしくお願いします。
SJC−Pなのですが、
「SJC−P 5.0」と「SJC−P 1.4」の違いについて
教えて欲しいのですが、取得するとしたらどちらを優先したほうがいいのでしょうか。

また、勉強するとしたらどちらをお勧めしますか。

よろしくお願いします。
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2007-09-05 13:06
検索すれば解説はいくらでも見つかるでしょうが、一応本家ページを。
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/progdetails.html

5.0はJava5.0に対応、1.4はJava1.4に対応です。
当然ながら、1.4より5.0のほうがバージョンとしては新しいです。
あとは、いわずもがなですね。
Tdnr_Sym
ぬし
会議室デビュー日: 2005/09/13
投稿数: 464
お住まい・勤務地: 明石・神戸
投稿日時: 2007-09-05 13:29
こんにちは。

引用:

初心者たろうさんの書き込み (2007-09-05 12:30) より:
SJC−Pなのですが、
「SJC−P 5.0」と「SJC−P 1.4」の違いについて
教えて欲しいのですが、取得するとしたらどちらを優先したほうがいいのでしょうか。



私はSJC-P 310-055(Sun Certified Programmer for Java 2 Platform 5.0)しか受けたことがないですが、
合格するのが目的なら、出題範囲が広いけど素直な問題が多い5.0のほうが易しい気がします。
ただ時間が3時間近くも有るのでしんどいですが。(私は疲れて30分前に退出してしまいました。)
初心者たろう
常連さん
会議室デビュー日: 2005/10/13
投稿数: 30
投稿日時: 2007-09-05 13:37
みなさん、アドバイスありがとうございます。
個人的には5.0から取り掛かってみようと思います。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2007-09-05 13:44
あと1年くらいすればJava7が登場しますが、
Java7が登場するとJava2 1.4はSunのサポート対象外となります。
ですのでこの先自然とJava5以降へ移行してくると思います。

Java5は新文法が含まれていますが、これはJava6にもほぼ対応できます。

というわけで、5.0をオススメします。
初心者たろう
常連さん
会議室デビュー日: 2005/10/13
投稿数: 30
投稿日時: 2007-09-05 13:56
かつのりさん、Java7の情報ありがとうございます。
5.0やってみます!
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)