- - PR -
どちらがいいんでしょうか?
1|2|3
次のページへ»
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-09-06 09:40
すみません。こちらで聞くのはスレッド違いだと思いますが、
アドバイスをお願い致します。 現在、JSPかASP.netのどちらかを本格的に覚えたいと思っています。 どちらもかじった程度の知識はあるのですが、 あまり詳しくなく覚えたいと思っています。 どちらにも長所、短所はあると思うのでどちらが良いというのはないと思いますが、 一般的にどっちを良く使われているのでしょうか? 業務では、どちらも使っていないので本当に個人的に覚えたいと思います。 本当にスレッド違いで申し訳ないと思いますが宜しくお願い致します。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-09-06 09:51
さかもとと申します。
Cafeの方で「投票」を付けてみてスレッドを立ててみては如何でしょうか? _________________ ------------------------------------------ 拝啓、さかもとと申します♪ | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-09-06 10:23
JSPとASP.netの対比だとアンバランスかと。
比較するならJ2EEとASP.netだと思われます。 .NETもシェアを伸ばしてきていますが、Javaの方がシェアが大きいです。 これはITエンジニアの求人にもそれは現れています。 Sierの方ならJavaの方が良いとは思いますが、 もし社内SEであればOffice製品等と連携がしやすい、 ASP.netでも良いかと思います。 でも、結局、自分が何をやりたいかですよ。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-09-06 11:20
サーバーを構築するという点から見れば、WindowsIISで動くASPの方が楽ではあります。
JSPを使うとなるとそれなりのJ2EEの知識がないと難しくなります。 個人でレンタルサーバなどを借りて使う場合などはJSPに対応してる必要があるとかもありますので、その辺も判断材料にしてみるといいかもしれません。 _________________ by うちうせん | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-09-06 20:10
はつみみだな。特に太字。 それとも御大は情報の少ないVSTOを使いこなせるのかしら? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-09-06 20:34
ちょwwCafeこっちじゃねぇwww
http://jibun.atmarkit.co.jp/scenter/bbs/viewtopic.php?topic=41078&forum=23 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-09-06 21:28
ちょっとだけでも興味がある方を選べばよいのでは。
使って気に食わなければ、もう片方を試してみると いう感じで。これで飯を食べるような感じではないよう ですので、まあ気楽に決めるということで。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2007-09-06 21:43
かなり個人的な意見かもしれないのであしからず。
WEBの仕組みをあまり理解してないとかだったら生のWEBと接する機会が多いPHPを、という考え方もアリです。
そうすると双方の長所短所が見えてきて、業務でも強いとおもいますよ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0607/31/news017.html MS自身も去年の時点でこんなことを言ってるし、今となってはどっちが上とは言いにくい気がします。
WEBサイト単位で見ても、出来ては消えていくサイトは.NETよりjavaやphpで作られてる場合が多いのかなと思います。 |
1|2|3
次のページへ»