- - PR -
 
ResultSet.first()メソッドについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | 
|---|---|
  | 
 投稿日時: 2007-09-11 13:05 
JavaでSQLを取得し、ResultSetに格納しています。
中身をnext()で取り出し、比較などの処理に使い、最終行まで 行くと(next() == false)になると思います。 そのResultSetをもう一度使いたいのですが 単純にResultSet.first()と書くだけではだめなのでしょうか? そう書いただけではエラーになってしまいます。 なので、現状は都度、同じSQLを発行して同じデータを取得している 為、効率が悪いので、質問させていただきました。 どなたか、ご教授よろしくお願い致します。  | 
  | 
 投稿日時: 2007-09-11 14:08 
ResultSet はインターフェイスで実装は別ですから、これだけの情報では何も分かりません。少なくともエラーの内容をちゃんと書かないと。カーソルオプションで解決するかもしれないし、JDBC ドライバがその機能をサポートしていないのかもしれない。
 | 
  | 
 投稿日時: 2007-09-11 14:21 
 恐らくステートメントを生成するときに、
リザルトセットタイプが設定されていないからです。 リザルトセットタイプが設定されていないと、 「ResultSet.TYPE_FORWARD_ONLY」となるので、 カーソルは前方にしか進めません。 サンのJavaドキュメントで主要なクラスについて、 調べることをお薦めしますよ。  | 
  | 
 投稿日時: 2007-09-11 14:29 
スクロール機能をサポートしないJDBCドライバも普通にあるのでDBMSとドライバのバージョンも教えてください。
 | 
1
