- PR -

Tomcat5.5が起動できない

投稿者投稿内容
りゅう
会議室デビュー日: 2007/10/20
投稿数: 4
投稿日時: 2007-10-20 06:06
お世話になっております。
Webアプリ初心者です。

本を片手に環境を作っていますが、Tomcatの起動のところで詰まってしまいました。

■環境
Windows Server2003
Apache2.2
Tomcat5.5.25
Jdk1.6.0_01

Tomcat Propertiesからサービスをスタートさせようとしても失敗してしまいます。
コマンドプロンプトからtomcat5.exeを実行すれば起動するのですが、
コマンドプロンプトを閉じるとサービスが停止してしまいます。

手にしている本にはtomcat起動に失敗した際の事は何も書いていないので、
初心者の自分としてはお手上げです。

どなたか解決方法をご教授ください。

よろしくお願いします。
朝日奈ありす
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/05/02
投稿数: 189
お住まい・勤務地: 最北の地
投稿日時: 2007-10-20 08:38
> Tomcat Propertiesからサービスをスタートさせようとしても失敗してしまいます。

エラーログがないのでなんともいえません。

> コマンドプロンプトを閉じるとサービスが停止してしまいます。

プロンプト起動はプロンプトを閉じると大体のものは同時に終了されます。
それはプロンプト上で起動しているからです。


サービスへのインストールと「Tomcat.exe」からの直接起動などをためしてみてください。
さいくろう
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/11/19
投稿数: 170
お住まい・勤務地: 川崎市
投稿日時: 2007-10-20 10:25
一番ありそうなのは、実は二つ目のWebサーバーを起動しようとしているとか、ね。
引用:

朝日奈ありすさんの書き込み (2007-10-20 08:38) より:

「Tomcat.exe」からの直接起動などをためしてみてください。


こんなことしていいの?
Windowsだったら、startup.batで起動するのが普通でしょ。
りゅう
会議室デビュー日: 2007/10/20
投稿数: 4
投稿日時: 2007-10-22 00:42
>朝比奈ありすさん
>さいくろうさん

ご回答ありがとうございます。

ログですが、
[info] Procrun (2.0.3.0) started
[info] Running Service...
[174 javajni.c] [error] 指定されたモジュールが見つかりません。
[986 prunsrv.c] [error] Failed creating java C:\\Program Files\\Java\\jre1.6.0_01\\bin\\client\\jvm.dll
[1260 prunsrv.c] [error] ServiceStart returned 1
[info] Run service finished.
[info] Procrun finished.
でした。
jvm.dllはログの場所にはあります。

サービスへのインストールですが、コンピュータの管理のサービス一覧にApache Tomcatがあり、サービスの開始を実行してもエラーになりました。
システムイベントログのヘルプに従い、コマンドプロプトからsc query Apache Tomcat
を実行したところ、
"指定されたサービスはインストールされたサービスとして存在しません。"
と表示されました。

すいませんが、サービスへのインストール方法が分かりませんのでご教授お願いします。

>「Tomcat.exe」からの直接起動
> startup.batで起動する
これはスタートアップフォルダにTomcat5.exeのショートカットを入れる事だと思ったのですが、違ったようです。

申し訳ありませんが、こちらも教えてください。

あほな質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
朝日奈ありす
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/05/02
投稿数: 189
お住まい・勤務地: 最北の地
投稿日時: 2007-10-22 23:50
引用:

さいくろうさんの書き込み (2007-10-20 10:25) より:
引用:

朝日奈ありすさんの書き込み (2007-10-20 08:38) より:

「Tomcat.exe」からの直接起動などをためしてみてください。


こんなことしていいの?
Windowsだったら、startup.batで起動するのが普通でしょ。



と書いてありますが、あなたは tomcat自体壊れていないと直接起動しなくてどうやって確かめますか?

間接的に起動した場合でも最終的にはtomcat.exeが起動されます。

サービスにインストールしてからの間接起動
tomcat.exeからの直接起動

の両方をしらべなくてどうするの?

DL時にファイルが壊れている場合もありえるんですよ。

サービスのインストールは過去ログである「http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=5177&forum=12」
を参照してください。
さいくろう
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/11/19
投稿数: 170
お住まい・勤務地: 川崎市
投稿日時: 2007-10-23 21:37
引用:

朝日奈ありすさんの書き込み (2007-10-22 23:50) より:

と書いてありますが、あなたは tomcat自体壊れていないと直接起動しなくてどうやって確かめますか?

間接的に起動した場合でも最終的にはtomcat.exeが起動されます。


サービスとしてインストールしない場合、startup.batが作られて、
その内部で設定やオプションが操作されているのはご存じだと思います。

というわけで、チキンな私は、tomcat.exeを直に叩いて
どうにかなったとして、何かの足しになるとは考えませんです。

Tomcat6ともなると、すっぴんの状態で起動に失敗するとは胡散臭すぎるので、
私だったら、即座に再インストールですね。
削除した後、再インストールの前に、サービスも消えているのを確認してから。
りゅう
会議室デビュー日: 2007/10/20
投稿数: 4
投稿日時: 2007-10-27 05:22
Windows Service Installerをダウンロードしてインストールしていたので、
startup.bat等がありませんでした。
zipファイルをダウンロードして解凍したところ、startup.bat等がありましたので、
startup.batで起動してみたところOKでした。
tomcat5.exeでの直接起動もOKでした。

--------------------------------------------------------------------------------
サービスのインストールは過去ログである「http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=5177&forum=12」
を参照してください。
--------------------------------------------------------------------------------

この方法に従い、サービスへのインストールをしましたが、
"Load configration failed"とエラーが出てしまいましたので、
bin配下のservice.batを使用しサービスへインストールしましたが、
やはりサービスの開始ができません。

何か作業が足りないのでしょうか?
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/06/28
投稿数: 116
投稿日時: 2007-10-27 16:43
サービス一覧に表示されているのですから、サービスには既に登録されています。
引用:

りゅうさんの書き込み (2007-10-27 05:22) より:
"Load configration failed"とエラーが出てしまいましたので、
bin配下のservice.batを使用しサービスへインストールしましたが、
やはりサービスの開始ができません。


メッセージをそのまま解釈すると、設定ファイル読み込みに失敗してTomcatが起動できないというように取れますが、
これまでの流れから見てそうではないのでしょうね。
余談ですが、apacheでは設定ファイルに記述ミスがあるとサービスが開始されません。
Tomcatについてはそういう目に遭ったことが無いので、そういう場合の起動可否はわからないです。

本題に入りますが本件、JDK1.6のインストーラのバグのようです。
検索するとJDK1.6と組み合わせたTomcatサービスが起動しないという情報が
かなりヒットします。
そのなかで見つけたバグ情報がこちらになります。
おそらくこれが原因でしょう。

JDK1.6の若い版での問題らしいので、根本的に解決したいなら新リビジョンのJDKを入れなおす必要があります。
Tomcatインストールにインストーラを使用せず、ZIP版を解凍してサービスに登録すると動作するという情報もありますので、
緊急であればこれも対応策のひとつでしょうが、入れなおしのインパクトが大きくないならJDK入れなおしが良いですね。
(この環境、本で指定されているのでしょうか?であればその本は許されない。全くなってない。)

今回はstartup.batでエラーメッセージが表示されているのですから、
そのエラーメッセージを精査すべきでした。
そうすれば原因を示唆する上記のようなサイトにもすぐたどり着けたはずです。

なお、今回は新規ウィンドウ上にエラーが表示されているので余談になるのですが、
startup.batで起動すると、なんだかわからない間にウィンドウが閉じてしまうことがあるかも知れません。
その場合は、コンソール画面から
prompt> catalina.bat run
で起動するとコマンドをたたいたコンソール上で実行されますのでメッセージを確認することができます。


[ メッセージ編集済み 編集者: 暁 編集日時 2007-10-27 16:44 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)