- - PR -
errorStyleClass(strutsのタグ)が効かない
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-10-31 18:06
struts1.3.8を使用してWebアプリを作成しています。
今回、ここの掲示板でもよくみかける、「Validatorでチェックするときに目立たせる」ために、errorStyleClassを設定しようと試みました。 ValidatorはValidatorFormのvalidateメソッドを使用して行っています。 現状は、件名にも記載しましたように、Validatorは機能している(=ValidatorFormで設定したメッセージは表示される)のに、errorStyleClassは効いてないようです(背景を赤くするスタイルクラスが設定されない)。 原因が全くわかりません。 どなたか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 詳細情報を下に記します。 ------- JSP ------------ <style type="text/css"> <!-- .error_class{ background-color:red; } --> </style> <html:text name="aaaForm" property="hogehoge" maxlength="30" size="70" errorStyleClass="error_class" /> ------- ValidatorForm ------------ //必須入力チェック if(null == getHogehoge() || getHogehoge().trim().length()){ errors.add("errors.maxlength", new ActionMessage("errors.maxlength","HOGEHOGE","30")); } return errors; ------- ValidatorForm ------------ | ||||||||
|
投稿日時: 2007-10-31 18:43
http://struts.apache.org/1.3.8/struts-taglib/tagreference.html#text
http://www.techscore.com/tech/ApacheJakarta/Struts/24-2.html ここが参考になるでしょうか。
は
にした方がよいです。 デフォルトではエラーのキーとプロパティが一致した場合にerrorStyleClassが使えたと思います。 errorKey属性を使って明示的に別のエラーのキーを指定することも出来ます。 (とはいえ試したことはないのですが・・・) | ||||||||
|
投稿日時: 2007-10-31 20:50
かつのりさん
すばやいご返答ありがとうございます。 ご指摘のように、キー名が異なることが原因でした。 大変ありがとうございました。 |
1