- PR -

初心者でもうしわけないのですが

1
投稿者投稿内容
シュン
会議室デビュー日: 2003/04/08
投稿数: 5
投稿日時: 2003-04-14 13:06
今現在
eclipse2.0を使用して、
Struts1.02でWEBアプリケーション作成の勉強をしたいのですが、
環境は作ったものの、何をすれば効果的な勉強になるかわかりかねてます。

参考がてらでいいので、
効果的なWEBアプリケーションの勉強法を聞かせてください。

漠然とした質問で申し訳ないのですが、
web関係に強くなりたいのでよろしくお願いします。
submain
会議室デビュー日: 2003/04/14
投稿数: 2
投稿日時: 2003-04-14 13:36
初めまして。いつもはROMに徹しているsubmainと申します。
まだまだ若輩ものです。

>効果的なWEBアプリケーションの勉強法を聞かせてください。
私の場合は、色んなWebサイトを見たり、Webアプリケーションで検索をかけて、
企業が行っているようなものを、小さい規模で自分自身で作ってみるって所から
始めましたね。

私は性格上、本を読むなどがあまり好きではないのでとりあえず、作成、
理解出来ず、先輩に聞く、作成の繰り返しでしたね^^;
自分自身、Webアプリケーションが分かってるとは言いがたいので、参考にならないと
思いますが。。。。

駄文、長文ですみません。
シュン
会議室デビュー日: 2003/04/08
投稿数: 5
投稿日時: 2003-04-14 13:41
submainさんご丁寧にご返信ありがとうございます。

お忙しいところ申し訳ございませんが、
もう少し質問に答えてください。

・いろんなWEBサイトの中でも特に役に立ったというサイトをお聞かせください。
・小さい規模で自分自身で作ってみるなかで、たとえばどんなものを作れば、
効率的なWEBアプリケーションの勉強になると思いますか?

submainさんの考え方を参考にしたいので、申し訳ないですがお答えください
よろしくお願いします。
submain
会議室デビュー日: 2003/04/14
投稿数: 2
投稿日時: 2003-04-15 12:50
返事が遅くなってすみません。

参考になるサイトですか〜。どこを真似たかは忘れましたが、
自分で作成したのは、自分の給料管理ですね。
例えば、今月はいくらカードで落ちるとか、今日はいくら使ったとかを
ブラウザから入力、検索、削除などを出来るようにして、
月末に、先月との比較が出来るようなものを作ったりしましね。

サーバーを立てておけば、会社からでも入力できて密かに便利でしたよ^^
一応、認証とか色々作って家族にそれぞれユーザーを作成して、
家族にも人柱になってもらったりしました。
今は使ってませんが・・・・

う〜ん、こんなんじゃ役に立たないですね。。。。
申し訳ないです。
シュン
会議室デビュー日: 2003/04/08
投稿数: 5
投稿日時: 2003-04-15 13:16
いえいえ
とても役に立ちました。
ありがとうございました。

まだ新入社員でパソコンを触って1年しか
たっていないので、わからないことだらけです。

とても漠然とした質問にお答えいただいて
どうもありがとうございました。

SUBMAINさんの意見を参考にして自分でも
何か作ってみようと思います。

またわからないことがあればよろしくお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)