- - PR -
初心者でスミマセン...
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-04-15 11:32
javaの全く初心者で
連載中の 「連載]基礎から学ぶサーブレット/JSP」 を読みながら勉強させていただいております。 そこで分からない事があって質問したいのです。 連載3の環境までは作ったのですが、 テストソースを試してみたいのですが 実際に .jspソース郡を置くディレクトリはドコに置いたらいいのか 全くわかりません。 いままではIISを使って簡単なWebシステム作った事はあるのですが…。 すみません、ご教授宜しくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2003-04-15 18:44
連載通りの環境設定が完了している状態ならば、
{$CATALINA_HOME}/webapps/examples/jsp 以下に置けば、 http://localhost:8080/examples/jsp/***.jspで動作します。 (注1:$CATALINA_HOMEは、Tomcatのインストール先) (注2:***.jspは、設置したjspファイル名) ここにはサンプルのjspも入っているので、ゴミゴミしないように、 テスト用のディレクトリを作って設置した方が良いかもしれません。 {$CATALINA_HOME}/webapps/examples/jsp/test 以下に置けば、 http://localhost:8080/examples/jsp/test/***.jspで動作するようになります。 |
|
投稿日時: 2003-04-16 10:22
まず、本題からはそれますが、質問をするときは、内容に即したタイトルにした方が返事がつきやすいと思います。
本題の質問ですが、とりあえず作ったサンプルを動かしたいのであれば、pyobさんの方法が一番簡単です。 しかし、自分でオリジナルなWebアプリを作るのなら、やはり専用のフォルダを作った方がいいでしょう。 最新のTomcat4.1以降なら、Webの設定画面からいろいろ出来るのですが、バージョンがわからないので旧来のやり方を書きます。 まず、{$CATALINA_HOME}/webapps の下に、自分のWebアプリ用のフォルダを作成します。 例: C:\tomcat\webapps\myWeb このフォルダに、作成したJSPファイル(my.jspとか)を置いておきます。 次に、{$CATALINA_HOME}/conf/server.xmlをテキストエディタで開き、</Host>というタグを検索します。その直前の行に、下記のようなタグを挿入します。 <Context path="/myWeb" docBase="myWeb" reloadable="true"/> reloadable属性は、JSPを修正しながら確認する場合に必要です。 最後に、Tomcatを起動し、下記のようなURLをブラウザで叩いて動作確認します。 http://localhost:8080/myWeb/my.jsp |
|
投稿日時: 2003-04-16 11:15
pyob様、へげもん様,
ご教授有難うございます!!! とても嬉しいです。 とても分かり易く丁寧に教えていただきまして 有難うございます。HOMEディレクトリが XMLで指定されているのも初めて知りました。 さっそく試してみたいと思います。 あと、へげもん様がおっしゃるとおり、 >まず、本題からはそれますが、質問をするときは、内容に即したタイトルにした方が>返事がつきやすいと思います。 あとで気づきました。同感です。すみません。 投稿が初めてでしたので少し緊張気味で書いた ものでしたので気づきませんでした。笑 今後、気をつけます。 |
1
