- - PR -
EclipseでMS932がサポートされていないと言われる
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-04-18 13:04
みなさん、はじめまして。
1ヶ月ほど前からEclipseを使い始めたのですが、Javaのクラスを作って Eclipse上で実行するとコンソールに WARNING: Default charset MS932 not supported, using ISO-8859-1 instead というwarningが表示され、またMS932などに文字コード変換するような コードの場合だとエラーが発生します。JREの問題かとも思ったのですが、 コマンドラインから実行すると問題は発生しないので、設定の問題なので しょうか? どなたか同じような現象をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え ください。よろしくお願いいたします。 なお、私の使用している環境は OS: Windows 2000 Eclipse 2.1 (日本語化済) J2SDK1.4.1_01 です。 |
|
投稿日時: 2003-04-18 13:50
以下の設定項目を確認してみてください。
ウィンドウ>設定>Java>インストール済みJRE 使用しているJRE(通常は標準VM)を選択して編集ボタンを押し、 「デフォルト・システム・ライブラリーの使用」にチェックが入っていること。 rt.jarだけが組み込まれている場合に同様のエラーを経験しました。 |
|
投稿日時: 2003-04-18 22:49
ありがとうございます!
確認してみたら確かにrt.jarしかシステムライブラリに組み込まれて いない状態でした。MS932などの文字コードを扱うのにcharsets.jar が必要なんですね。おかげさまで本当に助かりました。 |
1
