- - PR -
Postfixのpickupプロセスについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-01-21 10:08
現在稼動させているサーバに対してプロセス監視をしているのですが
pickupが起動していないというメッセージを不定期で受信します。 master,pickup,qmgrはプロセスとして起動していればpostfixが起動している という事なので、3つをプロセス監視させています。 pickup自体はローカルメール(内部配送)の収集で起動しているものだと 認識しています。 プロセス監視が「pickupが起動していない」というメッセージを 受取ること自体何らかの異常がpostfixに起きていると考えたほうが いいのでしょうか?それともpickupプロセス自体、起動していないときがあるのは 正常な動きなのでしょうか? ログを確認したのですが特に異常を記録していないようです。 どなたか存じ上げる方で上記の件、お教えいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。 ************************************************** ソフトウェアのバージョン ************************************************** Red Hat Enterprise Linux 4 Postfix-2.1.5-4.2.RHEL4 |
|
投稿日時: 2008-01-22 09:27
昨日、会議室を間違って登録してしまいました。
どうも、申し訳ありませんでした。 |
1